山形のベンチャー企業、鋼鉄を上回る強度と優れた伸縮性を持つ「合成クモ糸繊維」を開発
▼ページ最下部
001 2015/10/10(土) 12:19:53 ID:3tmoIDeDYM
次世代の素材として期待される合成クモ糸繊維を開発した鶴岡市のベンチャー企業がアウトドア用品メーカーと共同で新しい防寒ジャケットの商品化に取り組むことになりました。
これは鶴岡市のベンチャー企業「スパイバー」がスポーツウエアメーカーの「ゴールドウィン」と東京都内で共同で会見を開き、明らかにしました。
スパイバーが開発した合成クモ糸繊維は特殊なタンパク質から作られた素材で鋼鉄を上回る強度を持つ一方、伸縮性にも優れ、さまざまな分野での応用が期待されています。
会見の中で開発された防寒ジャケットにはスパイバーが手がける合成クモ糸繊維が使われるということで、会場では表面の生地を新素材で作った試作品が披露されました。
この防寒ジャケットは過酷な気象条件の中で着ることを想定して作られたもので新素材の利点が生かされているということです。スパイバーの関山和秀代表は「アウトドアウエアは
新素材の強みを活かすには最適の分野だ」と話していました。
またアウトドア用品メーカーの西田明男社長は「今までなかった全く新しい商品を開発することになるので、スパイバーと共に全力で商品開発に努めていきたい」と述べました。
両社は開発を引き続き進め来年中に販売する方針です。
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/45...
返信する
002 2015/10/10(土) 12:56:32 ID:ALHKpnqoN6
ノースフェイスとかサロモンなら期待できるんだがゴールドウィンはなぁ…
返信する
003 2015/10/10(土) 13:04:42 ID:iO5ADcaFQo
004 2015/10/10(土) 13:39:19 ID:rW/2yKY4m2
アウトドアウェアなら失敗が少ないという意味も含んでるのかな。
求められる要素が少ないからね。
返信する
005 2015/10/10(土) 14:43:33 ID:dQVyTDID4o
006 2015/10/10(土) 16:17:44 ID:R.qWWvMqYo
むか〜し昔読んだ日経サイエンスの記事には
超軽量の防弾チョッキができるとか書いてあったが
返信する
007 2015/10/11(日) 19:04:55 ID:zueYTfP1oU
チョソ、チャンコロがアップを始めました。
返信する
008 2015/10/12(月) 12:36:25 ID:TMeZ.jmfAw

鋼よりも強く、絹糸よりもしなやか!
返信する
009 2015/10/12(月) 21:51:49 ID:2YrGZ6DIX2
010 2015/10/13(火) 22:48:17 ID:ZVQkl.Bthg
強度と伸縮性が優れてるのになぜ防寒ジャケット?
もっと他の分野で需要なかったのかな
返信する
011 2015/10/14(水) 04:42:05 ID:VR4dczIEI6
ネーミングが圧倒的にダサい。
蜘蛛の糸ビンビンとかにすればいいのに。
え?もっとダサい?
返信する
012 2015/10/14(水) 18:38:30 ID:gtkSHVmCEo
日本文学からカンダタって名前とか使えばいいやん
全部洋モノからひっぱってくる必要もない
返信する
013 2015/10/15(木) 11:37:24 ID:lD1DLOR5t.
0.3号ぐらいの細さなのに5号ぐらいの強度が有る釣り糸作ってくれ
返信する
014 2015/10/16(金) 10:27:51 ID:BSn9.nAc3k
015 2015/10/16(金) 19:03:01 ID:e0SRYu7o76
クモも糸を引き合いに出される素材は、過去に何回も聞いた。
でもモノになったのはあるんか?
実用化されて市場に溢れてるけど、名前が表に出ないだけなのか?
返信する
016 2015/10/21(水) 07:44:06 ID:PClDucjmFU
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:山形のベンチャー企業、鋼鉄を上回る強度と優れた伸縮性を持つ「合成クモ糸繊維」を開発
レス投稿