やっぱりMacが羨ましいん?
▼ページ最下部
001 2016/01/13(水) 13:59:24 ID:DKTJortHOI
マイクロソフト渾身の、最新・最強のWindowsノートPC「Surface Book」がついに2月4日、発売。
返信する
018 2016/01/17(日) 04:31:06 ID:YG1KYLWDvA
019 2016/01/17(日) 12:46:28 ID:mB4n3jczbM
Macが羨ましいのはWindowsユーザーじゃなくてマイクロソフト
というかビル・ゲイツ
返信する
020 2016/01/18(月) 08:34:39 ID:P7.7z6ErUA
021 2016/01/18(月) 23:09:53 ID:CSHDfjH.NI
だな。どうでもいいな。
ウインドウズはウインドウズ、マックはマックでやっとったらええ。
返信する
022 2016/01/19(火) 05:01:20 ID:c/5bQFYKFE
023 2016/01/19(火) 11:32:22 ID:fFcPBcCAvM

アホなクライアントが日本車ですか?って顔するんですの
返信する
024 2016/01/19(火) 15:51:28 ID:1QcQcEnb.Y
どっちでも良いけど、Macでウィンドウズみたいってのは見たこと無い。
返信する
025 2016/01/19(火) 16:35:24 ID:15RC3DLKgQ
>>24 Macはハードウェア。
WindowsはOS。
Windowsと比較したいならOSX。
AppleノートとMicrosoftのノートを比較したいなら、
>>1。
Microsoftが作ったノートPCは
>>1が初なんじゃね?
パクるも、パクられたも、存在しないから聞いたことないのは当たり前。
Microsoft以外のノートと比較するのであれば、
世界最初のノートPCはぐぐったら東芝らしいけど。
Macがパクったとすれば、それのパクリだろう。
>>24風に言えば、MacはDOSのパクリ(笑)
返信する
026 2016/01/19(火) 18:25:32 ID:1QcQcEnb.Y
>>25 普通に考えればウィンドウズ機のことを言っているのはわかると思うんだが
よっぽど勝ちたいのか負けるのが悔しいのか… 必死だな。
これがウィンドウズ使いの悪いところだなw
返信する
027 2016/01/21(木) 16:39:46 ID:b6tyuxp4bg
自分の持ってるPCがイマイチだって考えるのはやっぱ気分良くないよね。
でもさ、Windowsってやっぱ糞だよ。
返信する
028 2016/01/22(金) 23:20:39 ID:RgkuuiLVgI
029 2016/01/25(月) 16:45:09 ID:Yv183HRM2E
未だにスタバでドヤ顔してるマカー。
世間に失笑されている事にも気づかない。
返信する
030 2016/01/25(月) 22:13:31 ID:wNBoFyOKOo
>未だにスタバでドヤ顔してるマカー
お前スタバでドーズ機出す勇気あるw
返信する
031 2016/01/28(木) 16:52:17 ID:OxgApo4T1c
>>30 そもそも、コーヒー屋で何しようが、誰もそんなもん気にしてない。
お前が、自意識過剰のブサキモだと気がついていないだけ。
返信する
032 2016/01/30(土) 18:24:09 ID:wOvPH7KC0k
Web制作するときにスライスツールで便利なのがマック版にあるけど
あとは何の魅力もないし、ただそれだけで買う理由にもならない。
返信する
033 2016/02/06(土) 21:25:41 ID:pyxBmhgotI
お前スタバでドーズ機出す勇気あるw
お前スタバでドーズ機出す勇気あるw
お前スタバでドーズ機出す勇気あるw
お前スタバでドーズ機出す勇気あるw
お前スタバでドーズ機出す勇気あるw
お前スタバでドーズ機出す勇気あるw
お前スタバでドーズ機出す勇気あるw
お前スタバでドーズ機出す勇気あるw
スタバっていったいどんな所なんだろう? 一度行ってみたいな。
返信する
034 2016/02/07(日) 04:12:54 ID:gtRZnxwPsQ
まず、大前提として、macとwinという前提が違う。
macとDOS/Vな。
返信する
035 2016/02/07(日) 22:59:55 ID:uvfgElKDtA
食わず嫌いはどうかと思いiPhone6プラスとMacBook Air買ったけど
普通にアンドロイド端末とWindows搭載のノートpcの方が使い勝手もコスパも良かった。
だから全く使ってない。
そもそも未だに防水防塵仕様もできないとかwアップル製品買ってる奴アホだろ。
技術もないのにブランド化して愚民を騙してるだけだな。
いやマジで。
返信する
036 2016/02/08(月) 00:14:16 ID:jHgqf5zjD2
下請けから送ってきた図面がmacで書いたやつで、文字化けしたうえに135度回転して、縮尺が5倍になっててやっぱりアカンと思ったわ。てか、修正にかかった時間返せよ。
返信する
037 2016/02/08(月) 03:57:10 ID:V6yt4VyMzk
>>1 絶妙にダサいところがいかにもWindows機だねw
どこまで行ってもMacにはなれない。
Macに憧れるマイクロソフトって
ベンツやBMWに憧れるトヨタ(レクサス)に似てる気がする。
すごく頑張ってるんだけど、頑張れば頑張る程ダサくなるというw
あと価格w
誰もWindows(トヨタ/レクサス)に高級路線なんて求めてないからw
リーズナブルなマシンを提供してくれれば役割を全うしてるよ。
元々ダサい会社がデザインにこだわると余計にダサくなる典型。無理するなと。誰もお前に期待はしてない。
返信する
038 2016/02/08(月) 22:18:55 ID:rw.hcO.RcI
DOSは9801VFから、Macは時期がちょっと遅れてIIから使ってる。
その頃は冗談半分に、Macはリムジン、98は軽トラの乗り心地と言っていた。
98は本体の電源ボタンを押しても、味気ない電子単音で始まり… 起動するのは素人には意味不明なBasic。まず、DOSをインストールしろって!?
Macはキーボードの電源ボタンで、豪華な和音で始まり、ちゃんと挨拶してくれて、マウスクリックでフォルダーが開いて、付属のアプリがすぐ使える。
今でも、根本にある「思想」の違いはそこはかとなく感じられるけど… 昔ほどの差は無くなって来たと思う。
親指と小指の差くらいかな 良くも悪くも。
(あくまでも個人的感想です)
返信する
039 2016/02/12(金) 00:34:00 ID:O0jd/NZmG6
俺達マカーてドザから憧れられちゃってんだよな、みたいなw
返信する
040 2016/02/14(日) 09:57:27 ID:AizCJkjWEc
041 2016/02/15(月) 11:43:07 ID:WRAHykQlv6
>>35 数字は正直。林檎のあの異常な利益率w
安物を高く売り付けているだけ。
>>37 まるで、今のEU諸国を見ているようだ。落ち目の下り坂なのに、
未だに植民地時代の実力があると妄信し正攻法の努力を惜しむ。
VWのインチキがまさにその象徴。中身空っぽ。
返信する
042 2016/02/15(月) 15:13:26 ID:80bcZSoK7A
MacとWinとLin使ってるけど
普段使いはLinがいちばん扱いやすいね
返信する
043 2016/03/06(日) 01:31:55 ID:x/GJn/P5wU
いや、どうでも良いんだがね
Macの市場占有率は、民主党支持率と微妙に一致しているような気がする
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:43
削除レス数:0
レス投稿