●●人の鼻の中にいる細菌から新種の抗生物質を発見
▼ページ最下部
001 2016/07/29(金) 12:31:05 ID:LjyJ/384Do
人の鼻の中にいる細菌から新種の抗生物質を発見したと、ドイツの研究グループが発表しました。抗生物質が効かない耐性菌の問題が深刻となるなか、グループは新たな治療薬の開発に役立つ可能性があるとしています。
ドイツのチュービンゲン大学の研究グループは、皮膚感染症などの原因となる「黄色ブドウ球菌」が鼻の中にいない人には、「スタフィロコッカス・ルグドゥネンシス」と呼ばれる別の細菌を多く持っていることに注目しました。
そこで、この細菌を詳しく調べたところ、新種の抗生物質を作り出していることが分かり、「ルグドゥニン」と名付けたということです。さらに、この新種の抗生物質を皮膚の感染症にかかったマウスの背中に塗ったところ、原因となる細菌を死滅させたほか、抗生物質が効きにくいMRSA=メチシリン耐性黄色ブドウ球菌でも効果が確認されたということです。
抗生物質に詳しい東北大学の賀来満夫教授は「通常、抗生物質は土壌などの環境から見つかるので、人の体内から見つかったことは大きな発見だと思う。耐性菌が次々と出てくる一方、新しい抗生物質はなかなか見つからない。今後は人の体内にいる細菌から新しい薬が生まれるかもしれない」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160729/k1001061297... 003 のびた 2016/07/29(金) 11:05:03 ID:J8xkcrQHIk
つまり鼻水すすって飲み込んでるのはいい事なんだ
005 名無しさん 2016/07/29(金) 11:48:05 ID:F91mO7QII.
アホンダラ教の教祖さんなら採取が簡単そう
返信する
002 2016/07/29(金) 12:44:13 ID:.71ade7LOA
003 2016/07/29(金) 12:51:17 ID:HuCtGbCWAQ
004 2016/07/29(金) 13:49:50 ID:ElmqGJVql2
005 2016/07/29(金) 14:16:18 ID:9uz8CYgx2o
俺の鼻くそを舐めてくるうちの犬が元気なのはそのおかげか
返信する
006 2016/07/29(金) 14:21:30 ID:LjyJ/384Do
007 2016/07/29(金) 19:19:05 ID:7RF5if7h9k
008 2016/07/29(金) 19:34:25 ID:7RF5if7h9k
009 2016/07/29(金) 23:09:39 ID:QnB/T2yifk
>>6 3つも食ったら腹いっぱいで気分悪くなるから
1200円はボリ過ぎだと思う。
返信する
010 2016/08/04(木) 09:54:22 ID:Xg1wIMC/PU
おとんが鼻ほじって手洗わないのは意味が有ったのか
返信する
011 2016/08/07(日) 14:12:06 ID:S5aezv.aNM
そういえば子供のころに鼻くそ食べる友達がいたっけな。
返信する
012 2016/08/07(日) 14:59:58 ID:IUtSN1ls3.
013 2016/08/09(火) 20:03:09 ID:/A9DjEUN3A
014 2016/08/09(火) 21:14:47 ID:O8B4HSg.Bk
睡眠時の口呼吸を矯正して鼻呼吸にするとほとんどカゼひかなくなるらしいよ
返信する
015 2016/08/09(火) 21:47:08 ID:chIgb4JYjs
そう言われても、寝てたら鼻で息してんのか口で息してんのか、サッパリ分からんもんなぁ。
返信する
016 2016/08/10(水) 16:42:16 ID:oitLds4lTw
017 2016/08/10(水) 22:18:51 ID:3GnmCTkU5o

★★★★★5つ星のうち 5.0 目から鱗が落ちるお奨めの一冊、今までの長年の治療は 何だったのか
投稿者 ひろし 投稿日 2015/12/5
長年 鼻づまりが ひどくって 耳鼻科の薬を飲んで 寝ていても鼻づまりで目が覚めて 点鼻薬を使う毎日でしたが
最初は半信半疑でしたが歯みがきを本のとおりにやると なんと翌朝から 鼻がよく とおっているじゃないですか驚きました。
元々、鼻が悪いのではなく口の中の歯垢(細菌)が原因とは・・・今では飲み続けていた薬も止めました目から鱗が落ちる お奨めの一冊です
返信する
018 2016/08/12(金) 08:04:41 ID:YgRyLJXFHY
嫌な抗生物質だね
話は変わるが、グラノーラって鼻くそっぽいよな
返信する
019 2016/08/13(土) 18:35:16 ID:zkjvGEKMos
抗生物質や除草剤、遺伝子組換え技術を気軽に使いすぎなんだよ
返信する
020 2016/08/14(日) 18:37:06 ID:l4uVYmwcz.
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:●●人の鼻の中にいる細菌から新種の抗生物質を発見
レス投稿