米国の穀倉地帯を支える「オガララ帯水層」の地下水が枯渇しつつある


▼ページ最下部
001 2016/07/30(土) 23:41:55 ID:ZL4e74Mlyk
乾燥した米国中部で近代的な生活が送れるのは、膨大な量の地下水を含んだ地層「オガララ帯水
層」があるおかげだ。そのオガララの水を調査するため、私たちはここカンザス州へやって来た。
井戸に下ろした巻き尺の先端は、深さ60メートルでようやく水面に達した。1年前に測ったときよ
り30センチも低い。このペースで水が減れば、井戸が枯れるのも時間の問題だ。
(中略)
今の調子で水をくみ続け、帯水層が干上がってしまったら、世界の食料市場は大打撃を受けるだ
ろう。国連の試算によれば、21世紀半ばまでに世界の人口は90億人を超えるため、あと数十年で
食料生産を6割増やす必要があるという。そんな世界情勢を尻目に、水はゆっくりと枯れつつある。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/magazine/16/072100012/072...

返信する

002 2016/07/31(日) 00:03:15 ID:ajek0AJ6Po
チョソ、チャンコロを間引けばいいだけ。

返信する

003 2016/07/31(日) 00:12:18 ID:b.LCWMd6DE
海水を一分で真水にプロジェクト実現にはお金が必要みたい。
http://tabi-labo.com/185641/change-seawater-to-pure...

返信する

004 2016/07/31(日) 00:32:34 ID:Jrkwjk/qgo
太陽熱による塩水分離蒸留装置を
熱帯の海や陸に設置しまくれ。
砂漠にも海水を引き込んで太陽熱蒸留。
鏡で集光して、真水と塩と電気を作る
海水蒸留ボイラー発電所とか。
太陽熱温水器みたいなもの。

でも、効率やコストや環境面安全面で
理想でも、金にならない方法は、
売国電力会社も売国官僚もやらない。
より多くの金を国民から盗る方法を採用する。
そして売国政治家と売国官僚が寄生する。
国民を騙すために売国広告代理店も参加。
例えば原発。

返信する

005 2016/07/31(日) 00:33:55 ID:z3tt4HYvYo
Center Pivot Irrigation

返信する

006 2016/07/31(日) 00:47:48 ID:ss1S9TQ4Fk
人の飲み水確保のための海水淡水化技術をもってして使用量の桁違いな農業用水まで賄おうと
いう発想は、絵に描いた餅ではないか。

返信する

007 2016/07/31(日) 00:51:11 ID:.pSzK4AEcA
>>5
開発シミュレーションの世界やな

返信する

008 2016/07/31(日) 01:45:38 ID:ckbQN66hek
木を植えればよかったのに

返信する

009 2016/07/31(日) 02:51:59 ID:LdB9l.BJQ.
こんな事を地道にやるしかない

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:23 削除レス数:1





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:米国の穀倉地帯を支える「オガララ帯水層」の地下水が枯渇しつつある

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)