【緊急】アカウント情報だまし取る「偽Amazon」に注意
▼ページ最下部
001 2016/09/13(火) 17:54:27 ID:0G.QaNBtsM
通信販売サイトの「Amazon」を装い、セキュリティ上の理由などとだまして、アカウント情報を詐取するフィッシング攻撃が発生している。
20160913_ap_001.jpg
誘導先のフィッシングサイト(画像:フィ対協)
問題のフィッシングメールは、「Amazon.co.jpセキュリティサービス」を名乗って送信されているもので、「セキュリティ上の理由。アカウントを保護してください」との件名で送信されていた。
メールの本文では、セキュリティ上の問題が発生したかのように見せかけ、指示に従う必要があるなどと不安を煽る内容で、メール上のリンクから偽サイトへ誘導、メールアドレスとパスワードをだまし取ろうとしていた。
フィッシング対策協議会によれば、9月13日の時点で、誘導先のフィッシングサイトは稼働しており、テイクダウンに向けてJPCERTコーディネーションセンターが調査を行っているという。
同協議会まで、類似したフィッシング攻撃へ注意を喚起するとともに、見かけた場合は情報提供してほしいと呼びかけている。
http://www.security-next.com/07380...
返信する
002 2016/09/13(火) 18:40:27 ID:GW5UA3phmo
003 2016/09/13(火) 18:46:56 ID:nSLlx9cf2o
004 2016/09/13(火) 18:55:38 ID:29bs0ZRUGI
005 2016/09/13(火) 19:14:33 ID:1S8LN3EIvc
006 2016/09/14(水) 01:40:37 ID:updBgRpe9A
007 2016/09/17(土) 17:54:39 ID:LJr0oBbt0E

ふと気が付いたらアドレスバーにサイト情報を表示する機能?がついてたクロームだけ?
その中のcookie情報を表示すると、、、、、
返信する
008 2016/09/24(土) 18:12:44 ID:KyjztVY2xo
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:8
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【緊急】アカウント情報だまし取る「偽Amazon」に注意
レス投稿