月ができる時、地球がほぼ蒸発していた可能性が浮上


▼ページ最下部
001 2016/09/20(火) 18:07:58 ID:vTt1uTuYfk
月の石と地球の石はほとんど同じ…ということは?


月が形成される起源についてはいくつかの仮説が提唱されてきましたが、中でも「ジャイアント・インパクト説」というのが今まで有力でした。地球に火星くらいの大きさの天体テイアが斜めに衝突し、バラバラになったテイアと地球の一部がまとまって月になったのだとする考えです。


が、1970年代にアポロ計画で採取された月のサンプルを再分析したところ、その衝撃は従来の仮説よりはるかに強大で、テイアだけでなく地球もほとんどが蒸発するほどだった可能性が高まってきました。Natureに新たに発表された論文によると、テイアが地球にぶつかる衝撃は「スイカをスレッジハンマーで叩くようなもの」だったらしいのです。上の画像は、その激しさをイメージしたものです。


これまでジャイアント・インパクト説が支持されてきたのは、月の大きさや軌道上の位置についてすんなり説明できるからでした。でも21世紀に入ってからアポロ計画で採取された月の石の組成を新しい技術で再分析したところ、従来の説では説明が付かないことが出てきたんです。

全文http://www.gizmodo.jp/2016/09/extremely-giant-impact...

返信する

002 2016/09/20(火) 18:34:12 ID:Sw6gCiIURk
           .

返信する

003 2016/09/20(火) 18:35:56 ID:iRJ.x5xBRk
黒き月は出てきたのかな?

返信する

004 2016/09/20(火) 18:36:10 ID:ZL2kFKSBCQ
地球に惑星がぶつかって地球の破片が月てことか?
ならなぜ地球には空気や水があるのだ
月に空気や水はない

返信する

005 2016/09/20(火) 18:48:26 ID:Yo13mW7yJg
月の引力が弱いからじゃなかったっけ?

返信する

006 2016/09/20(火) 19:03:35 ID:Pb2MctXtC6
磁場がない火星では太陽風で毎秒100gの大気が失われている
中心まで冷えて核の流動が無くなった惑星が大気を維持するのは難しい

返信する

007 2016/09/20(火) 19:54:31 ID:6YoiFSVGBQ
008 2016/09/20(火) 19:59:51 ID:mz./0ayBlg
終末思想の宗教家の宇宙論は、
全て疑った方が良い。

月の表面で拾った石が、
月が出来た時からそこに有るとは限らない。
本当に月に行ったのかも怪しいしwww

返信する

009 2016/09/20(火) 20:39:54 ID:Xug6Mo1s6s
ぶつかった痕とかないのかな
地球がいびつな形にならずに、球体になったのはどうしてなのかな

返信する

010 2016/09/20(火) 22:19:49 ID:d8pOG2BEhs
>>9
そりゃ、地面にボトッと落ちたんじゃ無くて、空中に浮いてたからだろ。

返信する

011 2016/09/21(水) 00:40:14 ID:lsUmPgGirA
>月の石と地球の石はほとんど同じ…ということは?

1970年代にアポロ計画で採取された月のサンプルは地球上で採取されたんじゃない?

返信する

012 2016/09/21(水) 14:29:43 ID:UmTW2CgoTo
地球がバラバラになる前には、地球上に高度文明が栄えていた事は内緒な

返信する

013 2016/09/21(水) 19:43:54 ID:UizRgogzOo
月から持ち帰った石じゃなく、地球で拾った石だった可能性

返信する

014 2016/09/21(水) 22:24:57 ID:HYWCVn9Evo
015 2016/10/15(土) 06:57:17 ID:QOwjkS7P8g
月が常に地球に同じ面を向けているということは、月と地球の元構成物質が共通で同じ動きの中で形成され2つになったということでしょうね
どちらかだけに何か大きな天体がぶつかったらそれだけで回転に差が出るでしょうから

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:15 削除レス数:2





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:月ができる時、地球がほぼ蒸発していた可能性が浮上

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)