火星を目指すNASAの人型ロボット「ヴァルキリー」 そのスペック


▼ページ最下部
001 2016/10/17(月) 19:10:31 ID:f5RxPzx/1c
 人類の火星移住計画での活躍が期待される「ヴァルキリー」。実用化に向けて改良が進められているこの人型ロボットの、
スペックと現状をまとめてみよう。

米航空宇宙局(NASA)の人型ロボット「ヴァルキリー」(正式名称:R5)は、2013年に行われたDARPAロボティクス・チャレンジ(DRC)
の予選に出場するため、NASAのジョンソン宇宙センターによって設計・開発された。

ヴァルキリーは当初、被災地での作業を遂行できるように設計されたが、さらに開発を進めるためにNASAは、2015年11月に同ロボット2体を、
マサチューセッツ工科大学(MIT)など米国内の研究施設に提供した(日本語版記事)。

宇宙飛行士には危険すぎる環境で作業を行うことを目指して設計されたヴァルキリーは、NASAが進める人型ロボット開発計画「ロボノート」の
3番目となる最新ヴァージョンだ。

NASAとゼネラルモーターズ(GM)の共同開発によって誕生した脚のないデザインの「ロボノート2(R2)」は、2011年に初めて国際宇宙
ステーション(ISS)で稼働した。

最初の2体「R1」と「R2」がISSで反復作業を行うために設計された一方で、親指を含む4本の指を手にもつヴァルキリーは、資源の採掘や、
火星地表での自律的な居住環境の建設、災害救助作戦の完遂、宇宙飛行士との協働などを目的として、現在改良が重ねられている。

続きを読む
http://www.sankei.com/wired/news/161017/wir161017000...

返信する

※省略されてます すべて表示...

▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:14 削除レス数:2





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:火星を目指すNASAの人型ロボット「ヴァルキリー」 そのスペック

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)