<スパコン>「京」初の世界1位…産業利用の計算処理で
▼ページ最下部
001 2016/11/16(水) 22:45:03 ID:qVqmbC3LCI
002 2016/11/16(水) 23:02:45 ID:65mchz4O2s
今朝、あちこちのまとめサイトで、
「中国1,2フィニッシュ!!日本は6位か7位でオワタwざまぁwww」
みたいな流れ一辺倒だったけど、五毛がはしゃぎ過ぎてたって感じ?
返信する
003 2016/11/16(水) 23:45:15 ID:6oLnc.zTc.
004 2016/11/17(木) 07:15:20 ID:eetuKon3XM
005 2016/11/17(木) 13:01:21 ID:sI7GU62cLg
006 2016/11/17(木) 14:17:36 ID:1ybZ800uxY
>>5 並列にしてただ早くするってのは、もう何年も前に終わってる。
まか高い電力使って、まじめにやってるのはチャンコロだけ。
返信する
007 2016/11/17(木) 18:21:18 ID:Qem0W3u80E
008 2016/11/18(金) 08:32:41 ID:NCDJbRHxhg
ジェットエンジン付きのスーパーカーを造ってスピードを争うことが大事かどうかだろう。
(東京から大阪まで最高のスピードで行けたとしても誰が使うのか、図体でかいし高額だし、燃費も悪いし、特殊な人しか運転出来ないし)
個人の趣味でやるのならどうでも良いが税金で造っているのだからすべての国民が使える機器でないとだめ。
その意味で世界一のスピードなのだからこちらの方が良い。
企業や研究所の技術開発のスピードアップを支援するために開発しているのだから。
返信する
009 2016/11/18(金) 16:10:09 ID:5ttz4pt8h2
倅の学校のスパコンは順番待ちで最低10日。
待たされる間に自分のパソコンで処理できると言っとったわ。
もうひとつ、和光の理研が、パソコンの並列と開発したプログラムで
年落ちのスパコンと同等の速度を出してる。
コスパは三桁以下ww
こいつをさらに三つ繋げたら同等になるな。
ただ重ねて冷すだけのスパコンの原理がちょっと形骸化してる気がする。
理研のプログラムを突っ込んだら倍速くなりそうだが?
返信する
010 2016/11/18(金) 21:46:52 ID:wXEQ6WXymY
011 2016/11/20(日) 15:52:44 ID:guIV.PBY4w
単純計算だと何にでも応用が利くけど、産業利用向けだとそれだけにしか利用価値が無いんだよね
だから、中国はすごいと思うわ
世界の一番は中国だな
返信する
012 2016/11/20(日) 21:54:32 ID:rvsy/LgA7c
>>11 釣り針デカ過ぎ。
市販のパソコンでも、数を揃えりゃスパコンなんだし、CPUの数で勝負は終わってる。
返信する
013 2016/11/20(日) 22:44:30 ID:We8prY/FpA
014 2016/11/21(月) 09:06:27 ID:piDL1sWijg
何に利用するかって答えが曖昧だから競争しにくいんだろ。
一番の利用目的は核爆弾の小型化のシミュレートのためだろ。
中国はいざしらず、日本が税金を投入して力を入れている理由がわからん。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:46 KB
有効レス数:48
削除レス数:8
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:<スパコン>「京」初の世界1位…産業利用の計算処理で
レス投稿