<ES細胞>ミニ小腸作製に成功 移植に期待
▼ページ最下部
001 2017/01/13(金) 00:33:53 ID:TJATDiBVqE
ヒトのES細胞(胚性幹細胞)から、機能を備えた「ミニ小腸」を作り出すことに成功したと、国立成育医療研究センター研究所の
阿久津英憲・生殖医療研究部長らが12日、米医学誌「JCIインサイト」に発表した。腸の難病の治療法や創薬開発につながり、将
来的には移植医療への応用も期待される。
腸は臓器の中でも構造や機能が複雑で、さまざまな細胞に成長できるES細胞やiPS細胞(人工多能性幹細胞)から人工的に作り
出すのは難しく、これまでに作製が報告されているのは表面部分だけだった。
チームは約5000個のES細胞が1カ所に集まるように設計した特殊な皿を使って培養したところ、ES細胞の集合体は約2カ月で
大きさが1センチほどの立体的な小腸に成長した。腸が食べ物を送り出す際に伸びたり縮んだりする「ぜん動運動」がみられたほか、栄
養分や薬の成分を吸収する能力なども備わっていた。
チームはiPS細胞からも同様の小腸作製に成功している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170112-00000122-mai-sct...
返信する
002 2017/01/13(金) 03:41:47 ID:hp.wSlX6kM
003 2017/01/13(金) 07:54:06 ID:w0UomoHAT6
004 2017/01/15(日) 12:15:05 ID:of0crHmzWw

人権派:人口小腸にも生きる権利がある。
動物愛護団体:生物虐待反対、生体実験は残酷だ。
白豚:人口小腸には知能がある、かわいそう。
グリーンピース:(しのぎの臭いがする)命を粗末にするな。
人口小腸が裁判を起こす日もそう遠くない。 あいつらは銭ゲバの吉外だ。
返信する
005 2017/01/16(月) 08:46:05 ID:z0aUf1vjNM
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:5
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:<ES細胞>ミニ小腸作製に成功 移植に期待
レス投稿