二足歩行搭乗型ロボット登場
▼ページ最下部
001 2017/02/07(火) 19:53:05 ID:6QqveA.2tA
002 2017/02/07(火) 19:55:36 ID:6QqveA.2tA

数年前にニュースになった日本製二足歩行ロボット(すり足)
LAND WALKER(ランドウォーカー)とは、
榊原機械が開発した搭乗型の擬似二足歩行ロボットである。
「ゲーム用(エンタテインメント分野)」として開発された。
返信する
003 2017/02/07(火) 19:58:30 ID:6QqveA.2tA

今のテクノロジーなら
ED-209くらいなら作れそう
返信する
004 2017/02/07(火) 21:06:45 ID:7Qwcqds4GQ
005 2017/02/07(火) 21:13:56 ID:1cGDPezOUg
四つ足で背中にアームがある方が機動性良いだろうな
返信する
006 2017/02/07(火) 21:23:13 ID:t15nsoUkfM

態々人間に似せる必要なんて無いんだから
シンプルに高性能で行けば良いのに・・
返信する
007 2017/02/07(火) 22:13:26 ID:GQKUR3KcHc
今のCGってすごいね
ロボットに乗ってる
ヒゲのおじさんの動きがリアルだもん
返信する
008 2017/02/07(火) 23:04:26 ID:arKCE3q7Gs
009 2017/02/08(水) 00:24:58 ID:sgXpHzEdA2
しかしこれでAIとかついたら
もはやタ〜ミネ〜タ〜も夢物語でないワニね
ワニさんが老いる30年後ぐらいには介護アンドロイド出来てないワニかね
返信する
010 2017/02/08(水) 02:26:37 ID:IE2IKNAwJ.
[YouTubeで再生]

>同社のヤン・ジンホ会長は「我々のロボットは世界初の有人二足歩行ロボットで、人間が(保護なしでは)行けないような苛酷な場所で稼働するために作られている」と語っている。
何言ってんだ? この朝鮮人は。
返信する
011 2017/02/08(水) 09:02:59 ID:q3Q8DDuhO2
やたら腕ばっかやってるけど・・・・
腕と歩行は全く別の話のような気が・・・
歩行は人が乗ってないし。
自律制御している様子もなく、固定のパターンを繰り返しているだけだなこれは・・・
腕で魅力的に見せて、投資家を騙すためのプロモーション映像だな。
返信する
012 2017/02/08(水) 11:02:55 ID:NesIXhjDMM
013 2017/02/08(水) 12:53:25 ID:qTqTEIjO0U

てかこれ完成したら
ヴァンツァーやん
返信する
014 2017/02/08(水) 14:15:38 ID:30JS3KyYw6
日米ロボ対決の前に案の定割り込んできたな。ほんと寄生虫だよな。
返信する
015 2017/02/09(木) 04:44:44 ID:s20JaBwqQ.
ロボットに人が乗る必要は無いと思うのだけど
返信する
016 2017/02/11(土) 14:50:41 ID:9pg8FWII5U
029 2017/03/10(金) 15:11:50 ID:J3Qx3AN8Zc
乗物酔いするだろうね。
事故したり、故障したり、誤操作で転んだりしたら、もの凄く面倒な事になるし、
それらの際の搭乗員に対する衝撃は、交差点での出会い頭の交通事故と同じ水準の物が加わる。
返信する
030 2017/03/22(水) 10:10:04 ID:qL1M.9RmQI
アシモを大きくすれば乗れる。
でも、いくら頑丈にしても
転倒した時の事考えると
やはり二足歩行は怖いな・・・
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:18
削除レス数:12
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:二足歩行搭乗型ロボット登場
レス投稿