ミツバチ減少の救世主「ミツバチ・ドローン」開発中


▼ページ最下部
001 2017/03/01(水) 04:37:05 ID:naSpB3x2VI
部屋の中でも遊べる小型ドローンが次々と登場しているが、小型化によってもたらされる用途のひと
つになんと“ミツバチ化”があるという。超小型のドローンがミツバチのように植物の受粉を手伝う
というのだ。

■農作物の他家受粉をサポートする“ミツバチドローン”

数年前から世界の各所でミツバチの減少が叫ばれている。強力な殺虫剤が普及したことや、地球温暖
化などいくつかの理由が考えられ、減少に歯止めがかかっていないといわれている。

受粉をミツバチに頼っている農作物は少なくなく、例えばイチゴ、リンゴ、オレンジ、玉ねぎ、ニン
ジンなどの生産がミツバチの減少で徐々に困難になっている実態があるという。そこで将来、ミツバ
チの減少を穴埋めするかたちで活躍が期待されているのが小型ドローンである。

茨城県つくば市にある産業技術総合研究所(AIST)の都英次郎氏の研究チームは、花の他家受粉
(cross pollination)を助けるミツバチの働きを再現するドローンの開発を行なっている。

おしべの花粉を別の個体のめしべに付着させ、タネを実らせる他家受粉は、植物にとって種の遺伝的
な健全さ保つために重要な受粉と考えられている。花粉の媒介には風が利用されるケースもあるが、
ミツバチなどの昆虫もまた大きな役割を担っている。そしてミツバチが減ってしまった現在、この他
家受粉をドローンで肩代わりすることが喫緊のニーズであるという。

現在、都氏らが開発しているのは全幅4センチ、重さ15グラムのクアッドコプター型の超小型ドロー
ンだ。

機体の下底部には密集した馬の毛で覆われた部分があり、毛は特殊なジェルでコーティングされてい
て、花粉を付着させることができる。実験では、このドローンがユリの花のおしべの花粉を毛に付着
させ、その後別の花のめしべに接触させることに成功している。見事にミツバチの代わりになる働き
を見せているのだ。

■ドローンが受粉行為を自律的に行なうシステムを開発中

現状では人間がコントロールして花の間を行き来させなければならないが、現在、研究チームはこの
ドローンが受粉行為を自律的に行なうシステムを開発中である。GPSと高解像度カメラ、そして専用
の人工知能を搭載して、みずから独立して受粉行為を行い、接触した花と移動ルートを正確に把握し
ながら一連の行動を行なう機体にすることを目指している。これはもちろん野菜農家のニーズに叶う
ものにするためだ。…以下ソース

http://otapol.jp/2017/02/post-9805_entry.htm...

https://www.youtube.com/watch?v=GN3ZNe1aeoA

返信する

002 2017/03/01(水) 06:14:34 ID:a329mVfjFM
ミツバチドローン・・・・

返信する

003 2017/03/01(水) 09:39:34 ID:L37lOB39fA
蜂蜜は誰が集めるんだよ?

返信する

004 2017/03/01(水) 11:40:33 ID:gmDe1qyAWQ
ピーピングドローン

返信する

005 2017/03/01(水) 20:57:32 ID:mUtCo2XmKc
ハチミツじろう

返信する

006 2017/03/02(木) 21:22:14 ID:vCXsyEsx6A
>>3
これは、蜂蜜ではなく受粉の話だ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ミツバチ減少の救世主「ミツバチ・ドローン」開発中

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)