古代人の食人、単なる「食事」ではない
▼ページ最下部
001 2017/04/07(金) 22:33:17 ID:ovVowvkq5c
016 2017/04/17(月) 19:07:28 ID:wIkSeelg7A
現在もしくはつい最近の食人族とかでも
倒した英雄の魂を食べることで自分に取り込むという意味だったと聞いたのか読んだのか
戦国時代の侍は敵の首を幾つもぶら下げて戦場で戦ったんでしょ
アニメのサスケで討ち取った敵の生首を何千もずらーっと晒しているところ
をサスケが走り抜けて「ふーっ、父ちゃんの首は無いや」 やれやれ なんて描写があった
最新兵器の火縄銃やら大筒やらを使いこなしながら首狩り族みたいなんだから
宣教師も恐れおののいただろうなあ こりゃ征服は無理っぽいと一瞬で悟っただろう
返信する
017 2017/04/19(水) 01:42:26 ID:xCBz.apg/o
018 2017/04/19(水) 09:38:04 ID:BI4sEyWc46
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
レス投稿