ニュースIT・科学掲示板
明和水産TOP
|
ニュースIT・科学掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
2470
小
中
大
2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖で発見、培養
▼ページ最下部
001
2017/07/01(土) 01:43:47 ID:SuYtjkDbJc
海洋研究開発機構(神奈川県横須賀市)の地球深部探査船「ちきゅう」が2012年に八戸沖の海底下から取り出した地層から、
約2千万年前に陸地と一緒に海に沈んだとみられる菌類が採取されたことが29日、同機構への取材で分かった。
69の菌類が見つかり、このうち「スエヒロタケ」の一種を培養すると子実体(キノコ)を形成した。人類の誕生以前の菌類であり
、現代と比較することで人の活動が地球の生命進化に与えた影響などを知る手掛かりとなる可能性がある。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170630-00010000-dtohoku...
2000年前じゃねーぜ。2000万年前だぜw 信じられない。胞子こえー。
返信する
※省略されてます
すべて表示...
012
2017/07/04(火) 14:47:04 ID:W.ffinrUeE
_,,...,_
/_‾,,..::: ‾"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
| (,,゚Д゚) < 「この先生きのこるには」茸になるしかないのか
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:12
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
スレッドタイトル:2000万年前のキノコ蘇る 八戸沖で発見、培養
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->