超臨界地熱発電の実現可能性調査に着手


▼ページ最下部
001 2017/07/05(水) 22:06:37 ID:GX64t1o9wY
NEDOは、温室効果ガス排出量を削減するポテンシャルが大きな新しい再生可能エネルギー源として期待される、超臨界地熱発電技術について実現可能性の調査に着手します。
この調査では、1.超臨界水の状態把握および地下現象の予測シミュレーション技術の検討、2.超臨界地熱発電の実現に必要な材料・機器の検討、3.超臨界地熱発電システムの経済性評価、4.環境影響の最小化と安全性確保の検討を実施します。「エネルギー・環境イノベーション戦略(NESTI2050)」では、革新技術の一つとして位置付けられた超臨界地熱発電技術について、2050年頃の普及を目指しています。

返信する

002 2017/07/05(水) 22:10:32 ID:GX64t1o9wY
003 2017/07/06(木) 01:07:08 ID:VV7XteB.X.
そんな深さまで掘れるの?
地圧に耐えられる蒸気管を施工できるの?

返信する

004 2017/07/06(木) 09:08:37 ID:2ysUP08EoE
人類が掘った一番深い穴は12km
旧ソビエトが24年かけて掘った

返信する

005 2017/07/06(木) 10:53:40 ID:qGL4R1zIRU
宇宙エレベーターよか簡単だよね?
ぶっ壊れた原発の手当てよかずっと安そうだし。
取り返しのつかない手当ても原発ほどなさそうだし。
だけどさあ、
現在の大量消費社会を支えるだけのエネルギーを地殻の熱から取り出すとして
その余剰熱が大気圏に放出されるんだろ?
それってどうなの?
おなじオーダーを原発100%でまかなうとしたら海水温が平均2〜4℃上がって
世界の気象が一変するとか言われてたよな?
そっちは頓挫したけどさあ。

返信する

006 2017/07/06(木) 13:38:30 ID:Jc0/5wP0wU
アリの穴から堤の崩れ。 ろくなもんやないっちゃ。

返信する

007 2017/07/06(木) 14:38:38 ID:97zWnzWMaM
黒潮をエネルギー源にしたほうが確実だろう。

返信する

008 2017/07/08(土) 12:45:26 ID:DHoreCT.6I
副産物として大量のダイヤモンドが

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:超臨界地熱発電の実現可能性調査に着手

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)