世界初の装置 「空気の力で建物浮かし地震の揺れ遮断」


▼ページ最下部
001 2017/09/03(日) 05:51:52 ID:VFYYHUWqWo
空気の力で建物をわずかに浮上させ、水平方向と上下方向の地震の揺れをいずれも遮断する装置の開発
に防災の研究機関や民間企業などで作るグループが成功しました。今後は装置にビルを乗せて実験を行
うほか、将来は街の一角を浮上させる「フロートシティ」という究極の対策も視野に入れています。

装置を開発したのは防災科学技術研究所と日立製作所、それに摂南大学の研究グループです。

装置から圧縮した空気を噴射し、その力で浮き上がることで地面との間に100分の6ミリのわずかな
隙間を作り地震による水平方向の揺れを遮断するほか、特殊なバネで上下方向の揺れも吸収することが
できるということです。

この装置について、研究グループが兵庫県三木市にある世界最大の振動台「Eーディフェンス」で、去
年4月の熊本地震と6年前の東北沖の巨大地震、それに22年前の阪神・淡路大震災で観測された揺れ
を使って実験した結果、水平方向の揺れの強さを最大で100分の1にまで抑えることができたほか、
上下方向の揺れも10分の1以上抑えることに成功しました。

研究グループによりますと、水平と上下の揺れをいずれも遮断できる装置は世界で初めてだということ
です。研究グループは今後、この装置を大量に並べ、その上に重さ500トンから1000トンのビル
を実際に載せて実験を行う予定で、将来は街の一角を浮上させる「フロートシティ」という究極の対策
も視野に入れています。

防災科学技術研究所兵庫耐震工学研究センターの梶原浩一センター長は「実験は大成功で、今後は上下
の揺れをさらに抑えられるよう装置を改良したい。地震に耐えるのではなく、地震を感じない空間を作
り、生活を継続できるようなまちの実現に向けて研究を続けていきたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170902/k1001112378...

返信する

002 2017/09/03(日) 06:48:31 ID:MhExtyiQzQ
街全体が浮く理想郷。その名はGOLAN

返信する

003 2017/09/03(日) 07:15:18 ID:.RIJgrnTyg
地面が揺れるんだから、
装置を地面に設置で、建物と装置の隙間100分の6ミリじゃ
装置と建物ぶつかって装置壊れる危険の方が高いだろ?コレ

返信する

004 2017/09/03(日) 07:15:57 ID:mSicHePpeU
常時浮かしとくとしたら、電気代がすごそうだ。
タンクに高圧の空気を貯めといて、地震の警報が出てから一気に浮かすんだろうか?

返信する

005 2017/09/03(日) 07:17:43 ID:iOQ/rjkwUA
エアバックみたいに瞬時に展開するホバークラフト構想で良くね?

返信する

006 2017/09/03(日) 07:54:37 ID:mSicHePpeU
>>3
多分横揺れ対策なのよね。
直下の縦揺れにはほとんど効果ない。
まぁ他の免震装置もそうだけど。

返信する

007 2017/09/03(日) 08:11:14 ID:mNbipnK1r6
水に入れちゃえば良いと思うの

返信する

008 2017/09/03(日) 08:48:38 ID:NkQpGQdgFE
日本の研究所が専門分野として開発している建築物への耐震・免震技術ってスゴイんだろうな。
でも、地面と建築物に生まれるズレで 電線はなんとかなりそうだけど ガス管や水道管はどうやって対処するんだろうか。
いつ来るかわからない地震、ゴム管じゃ経年劣化もあるだろうし・・・。
きっとその道のプロが何とかしてくれるんだろうな。
日本スゴイ

返信する

009 2017/09/03(日) 09:01:47 ID:FLMzeKG5gQ
大きなプールにビルを浮かべればいいと思うの ←これ小学生の頃に考えてた、地震で地面が揺れても津波が来ても浮かんでるから大丈夫だし

返信する

010 2017/09/03(日) 09:18:14 ID:vGMFndhz1.
[YouTubeで再生]
浮くやつなら前からあるよね、上下方向の揺れを遮断するっていうのが凄いんだろうね。

返信する

011 2017/09/03(日) 10:22:26 ID:c9X7F4t.Gg
>>3>>6
最初の1行くらい読めよ
するっていってんだからするんだよ

返信する

012 2017/09/03(日) 10:33:09 ID:PSGrHLgz7g
震源が遠い地震のP波(初期微動)だけ防げる。
振幅6ミリ以上のS波(主要動)は防げない。

地震て、車に乗ってたら揺れを吸収して
気付かない事が多いので、
トレーラーハウスに住めば良い。
ジャッキは半固定で。
建築費は安いし引っ越しは簡単。
固定資産税無し。

返信する

013 2017/09/03(日) 10:41:54 ID:/Q3LD31F42
>>8
水道もガスも既にありますよ
伸び縮みして変動を吸収するようになってます

返信する

014 2017/09/03(日) 10:47:41 ID:Sw.8Knm7/M
停電したらオシマイ

返信する

015 2017/09/03(日) 12:11:25 ID:hiyHCe1YHA
超能力者大集合で解決^^/

返信する

016 2017/09/03(日) 16:06:43 ID:lvTmHJ92lI
>>14
常識的に考えてエレベータ同様
非常電源でしょう

返信する

017 2017/09/03(日) 19:45:56 ID:F3pv/NquDA
ゴムなど消耗品の交換ならわかるが
これは複雑そうでダメだとおもうな・・・メンテナンスフリーな装置であるべき
これは絶対いつか壊れる

返信する

018 2017/09/04(月) 00:32:18 ID:4zL4wAmyJI
100分の6ミリって
0.06ミリだよな?

返信する

019 2017/09/04(月) 17:25:02 ID:4zL4wAmyJI
装置を地面に設置はいただけない
建物に設置でホバークラフト見たいに自己浮揚でないと
巨大地震相手じゃ想定外の事故の元

返信する

020 2017/09/06(水) 15:40:10 ID:bARtFqLcK2
こう言う場でよお出てくる「費用対効果」、出てきまへんな。
まあ、世界の地震多発地域に比べても
ン百倍の量と一桁上の腕っぷしでで暴れてくれはる、ナマズはんの背中に住ませてもろてる日本どすさかいな。
ピラミッド作りすぎてへたったエジプト(たとえ話ですよってな)。
原発にぶら下がってつぶれかけとる東芝(これほとんど日本のことどすな)
みたいなことにならへんかったら良おおすな。

返信する

021 2017/09/06(水) 20:41:48 ID:6Ce6fn.oqc
費用どれくらいなんだろう。一般住宅で安ければ考えてもいい。
ただ自然災害多いから床下浸水が一回起きて装置がダメなら・・

返信する

022 2017/09/06(水) 22:47:05 ID:Pzp3.iRsfc
大震災クラスだと、停電が数日続く
でっかい余震も数日の間に何度と起きる
数日となれば、非常用電源の燃料も尽きる
燃料は手に入らない可能性が高い
浮いてない状態は、只の不良建築
そこに、デカい余震が来たら…

返信する

023 2017/09/07(木) 00:00:51 ID:9yCpeZ.b/2
>>22
そういうこと
大地震、大災害のときには、電気も、燃料も、いつ復旧されるか分からない
電源を使う方式はまったく役に立たなくなる。

返信する

024 2017/09/07(木) 14:05:31 ID:h0M2yxOCM.
電源喪失でにっちもさっちもなんは、原発だけやおへん。
近頃電磁パルスなんたら言うてニュースが騒いではるよおどすが
行政のいたらんとこ毒づいてる場合とちゃうんとちゃうんちゃうちゃう……
わたしらも電気のうなったらたちまち路頭に迷いますな。
て、地震が家いわしてくれとりますさかいに、とっくに路頭におりますな。

返信する

026 2017/09/08(金) 11:14:32 ID:bbPTqjBOKE
地震で地盤が少しでも傾くと役に立たない
地盤の水平をどう保つかが課題だな

返信する

027 2017/09/09(土) 04:27:34 ID:DW5LuTggzo
>>8
ガス、水道のパイプはポリエチレンの採用で耐震化が進んでいる。
でも、東京都とか政令市では未だに破損の危険性のある鋳鉄管以外を採用しない。
これは国民の安全より手前らの既得権益を優先するクソ共が居るせいだ。
だから、都会は田舎よりも地震による断水の危険性が高い

返信する

028 2017/10/06(金) 06:42:58 ID:WfW6Ul5gms
何で世界初?
10年以上前から一戸建て住宅で「エアー免振」という名前で実用化されてて、装備できる一戸建てを販売しているメーカーもあるのに。

返信する

029 2017/10/19(木) 23:29:35 ID:8jVDWFx.VA
博物館からの需要が有りそう

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:28 削除レス数:1





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:世界初の装置 「空気の力で建物浮かし地震の揺れ遮断」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)