海水の栄養分配慮、汚水「浄化しすぎない」試験運転開始
近年、処理水がきれいになりすぎて海水に栄養が不足、アサリが不漁
▼ページ最下部
001 2018/01/02(火) 04:53:36 ID:b3zpoKVYPc
愛知県西尾市港町にある矢作川流域下水道の矢作川浄化センターで、あえてリンの浄化を控え、海に栄養分を
流す試験運転が始まり、地元関係者らが25日、運転状況を視察した。
同浄化センターは矢作川流域にある豊田、岡崎、安城、西尾市、幸田町の汚水を集めて浄化し、1日あたり19
万6000トンを三河湾に放流している。
しかし近年、処理水がきれいになりすぎて海水に栄養が不足し、アサリの不漁や養殖ノリの色落ちの原因になっ
ているとして、今年4月、県漁連が県に対策を要請した。
同センターは、11月から、薬剤の量を調整し、リンの濃度を上昇させる試験運転を行っている。放流水のリン
濃度は、4〜10月の平均に比べ、11月以降は2倍以上に増加しているという。
視察には、中村健・西尾市長や漁協関係者ら約50人が参加し、リンを除去する薬剤を加える処理工程などを見
学した。試験運転は3月まで行われ、その結果を分析して、今後の運転方針に反映…以下ソース
http://www.yomiuri.co.jp/science/20171226-OYT1T50043.ht...
返信する
002 2018/01/02(火) 05:27:17 ID:SLK4KueJq6

リンが少ないみたいなのでどうぞ
返信する
003 2018/01/02(火) 07:43:28 ID:FYHmrCjl8c

612年モノ、ロシアかぶれ肥料
返信する
004 2018/01/02(火) 10:29:23 ID:n9wQtFC8q.
愛知県ねぇ・・・あの辺の海ってきたねーよなぁ。
返信する
005 2018/01/02(火) 11:05:39 ID:uz8n9v1jJI
>>4 くっせーきったねー海で釣りしてる人見ると悲しくなってくる
釣り道具買う金やそこに行く金で魚買えばいいのにね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:海水の栄養分配慮、汚水「浄化しすぎない」試験運転開始
レス投稿