日産、ドライバーの心を読んで反応時間を短縮する技術を開発
▼ページ最下部
001 2018/01/04(木) 11:53:25 ID:dTlDPKb7cU
Nissanの最新研究プロジェクト‘brain-to-vehicle’(B2V)は、ドライバーがハンドルをまわそうと思ったり、
ブレーキを踏もうと思っただけで行動を予測する技術を開発している。このニューラルインターフェースは、
反応時間を短縮するだけでなく、脳の信号に基づいて乗り心地も制御する。同社は今年のCESでこの技術を
披露する。
NissanはCESに先立ちこのB2V技術を公開し、反応時間を0.2〜0.5秒縮めるところをデモで紹介している。
わずかな時間のように感じるかもしれないが、1秒以下の判断が事故の有無を分ける路上の運転では大きな
違いになる。
ブレーキ、アクセル、方向変更などを予測することで、ドライバーアシスタンス(ADAS)機能を大幅に改
善できる可能性があるほか、運転以外の機能にも役立つ。Nissanは、ドライバーの不快感を検出することで、
ドライバーの予測に沿って車を走行させることができると期待している。拡張現実を利用してドライバーの
目に見えるものを変化させることで、路上での安全性を高めることも考えられる。
以下ソース
http://jp.techcrunch.com/2018/01/04/2018-01-03-nissan-t...
返信する
002 2018/01/04(木) 12:19:31 ID:q7u.uJEb.Y
こういうのはヘリや戦闘機の操縦などでも研究されてる
軍事の分野へ一歩踏み込んだね
返信する
003 2018/01/04(木) 12:45:28 ID:0PVaYCqDXw
オウム信者みたいなの被らんとあかんの?w
返信する
004 2018/01/04(木) 12:55:59 ID:ibMs3EToVk
005 2018/01/04(木) 13:13:50 ID:w8PY3NaqpE
いくらすごくてもスレ画の帽子被りたくねぇ。
池沼ヘッドギアそっくりじゃん。
返信する
006 2018/01/04(木) 13:19:28 ID:3XJRnN6L1w
007 2018/01/04(木) 13:35:17 ID:bh.Zu19CZs
それで、ロシア語で考えるんと違うんだろうな
返信する
008 2018/01/04(木) 13:46:43 ID:zW6LXDVY62
スレ画、ブレードランナーかと思っちゃったよ。
返信する
009 2018/01/04(木) 14:49:22 ID:8YAOI7LmNU

使い方はさっきの説明でわかるが、私に使えるか?
返信する
010 2018/01/04(木) 15:45:51 ID:.XvurA0LWI

ドライバーが火病ったらどうなる?
返信する
011 2018/01/04(木) 18:49:02 ID:WZpq2GmO8A
こんなもの
どのメーカーも標準装備にしたら、大変なことになるわ
俺が運転したらすぐにホテル
いってしまうわ
返信する
012 2018/01/04(木) 22:59:22 ID:nZgOjpT7/E
助手席の女の目が死んでる。
こんなキモオタみたいなのとドライブしたくないんだろう。
返信する
013 2018/01/05(金) 12:43:20 ID:AzxPmrcXms
014 2018/01/05(金) 13:35:09 ID:MxPsVyuQSs
>>13 フルスロットルじゃなくフルブレーキングかもよ
国道走ってて自転車JKのパンチラとか見えたら
後続車のことも考えずにフルブレーキング・・・
返信する
015 2018/01/05(金) 13:59:03 ID:wTJMUnSYDI
016 2018/01/06(土) 07:56:54 ID:drZAyAOjvo
月曜日はいつまで経っても職場に着かない人続出。
返信する
017 2018/01/08(月) 20:49:52 ID:r34VmHTQ6A
018 2018/01/10(水) 12:15:46 ID:ZTFi3WffGQ
「車が勝手に〜」と叫びながらラブホへin
返信する
019 2018/01/16(火) 12:35:51 ID:ccuBQuO..6
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:19
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日産、ドライバーの心を読んで反応時間を短縮する技術を開発
レス投稿