ニュースIT・科学掲示板
明和水産TOP
|
ニュースIT・科学掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
3514
小
中
大
田中耕一さんの技術、アルツハイマー早期診断への道開く
再びノーベル賞受賞か?
▼ページ最下部
001
2018/02/04(日) 02:21:11 ID:h6lLjRlJPA
認知症の1つであるアルツハイマー病の病変を、わずかな量の血液検査で発見できる方法を世界で初めて確立したとノーベル賞受賞者の
田中耕一さんらの研究チームが発表しました。
発表したのは、国立長寿医療研究センターと2002年にノーベル化学賞を受賞した島津製作所の田中耕一さんらの研究チームです。
「アルツハイマー病」は認識や記憶力などに障害が出る脳の病気で、「アミロイド」と呼ばれるタンパク質が脳に蓄積することで発症の
リスクが高まるとされています。研究チームは、この「アミロイド」が脳に蓄積しているかどうかを推定できる「血液バイオマーカー」
と呼ばれる指標を開発し、わずか0.5CCの血液を検査することで蓄積の有無を判定できるということです。
「根本治療薬を含めたさまざまな進展に貢献できる。そういう基礎となる大きな成果だと考えている」
(島津製作所質量分析研究所 田中耕一所長)
研究成果は国際的な科学雑誌「ネイチャー」のオンライン版に掲載されます。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3279533.htm...
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3279533.htm...
返信する
※省略されてます
すべて表示...
013
2018/02/07(水) 17:55:05 ID:vT5LTSWbhg
>>6
2010年に根岸さんと鈴木さんが科学賞取ってるからその時にインタビューしたんでしょ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:12
削除レス数:1
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
スレッドタイトル:田中耕一さんの技術、アルツハイマー早期診断への道開く
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->