容量2倍のリチウムイオン電池を実現、新しい負極材料を開発


▼ページ最下部
001 2018/02/15(木) 13:50:37 ID:6.XcGB9z5I
 物質・材料研究機構(NIMS)は2018年1月、酸化マンガンナノシートとグラフェンを分子レベルで交互に重ねた材料を合成し、リチウムおよびナトリウムイオン二次電池の負極材料として使うことで、従来の2倍以上高い充放電容量と、長いサイクル寿命を両立させることに成功したと発表した。二次電池の高容量化と長寿命化を両立する新しい負極材料として、今後の応用が期待される。

 二次電池の高容量化が求められる中、現在負極に使われている炭素材料に代わる材料として、高い理論容量を持つ遷移金属酸化物に注目が集まっている。特に層状構造の酸化マンガンは、分子1層までバラバラにはく離したナノシートにして負極に使うことができれば、表面すべてが活性部位となるため、大幅に容量を向上できると考えられているという。しかし、酸化マンガンは充放電を繰り返すと構造が壊れやすく、しかもナノシートは団子状に凝集しやすいという課題を抱えていた。

 そこでNIMSの研究グループは、溶液中に分散させた酸化マンガンナノシートとグラフェンを混ぜ合わせ、1層ずつ交互に積層させたミルフィーユ構造の複合材料を合成した。酸化マンガンとグラフェンはともに負に帯電しているため、通常は反発し合う。そこで、研究グループが2015年に開発した技術を使い、グラフェンを化学的に修飾して正に帯電させることで、溶液を混ぜるだけで交互に積層させることに成功した。

 この材料をリチウムイオン二次電池の負極として用いたところ、負極容量を0.1A/gの電流密度で1325mAh/gと従来比で2倍に高めることができた。さらに、5000サイクル充放電を繰り返しても、1サイクル当たりの容量減少はわずか0.004%だったという。この特性は、グラフェンで挟むことで、充放電によって壊れやすい酸化マンガンの構造が保持されるとともに、電極材料全体の伝導性が改善されたためとしている。
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1802/15/ne...

返信する

002 2018/02/15(木) 16:02:44 ID:O7O2bfojpw
>ミルフィーユ構造の複合材料

ミルフィーユ(仏)mille-feuille…フランスのお菓子の名前。直訳すると「千枚の葉」

返信する

003 2018/02/15(木) 17:12:53 ID:J174jSQhT2
なんだたったの2倍か。
200倍にしろよ。

返信する

004 2018/02/15(木) 18:16:27 ID:7I4iB8Bzd6
お値段10万倍になります

返信する

005 2018/02/15(木) 20:24:38 ID:UZQ4F7uIj2
爆発力も2倍か
それが10倍になった日にゃ大勢死ぬんだろな

返信する

006 2018/02/15(木) 21:13:13 ID:O7O2bfojpw
>>5
リチウムイオン電池はバッテリー液に水ではなく特殊な有機溶剤を使ってる
爆発的に燃え上がって手が付けられなくなるのはこれのせいだから
容量が増えても容積が同じなら爆発の威力は変わらんと思う

返信する

007 2018/02/16(金) 01:33:55 ID:.kLlVbFqhc
JC08モードで400kmつっても実際には240kmしか走らねーじゃん!と言われる日産リーフも
これ積めば400kmどころかマジで480km走れるようになる
あとはお値段ですかね

返信する

008 2018/02/18(日) 10:35:04 ID:4HGO75SS/w
容量もほしいけど、劣化しない電池つくってくれよ。

返信する

009 2018/02/18(日) 12:32:47 ID:xUtqiNpLbA
>5000サイクル充放電を繰り返しても、1サイクル当たりの容量減少はわずか0.004%

これは2600サイクル充放電を繰り返しても9割の容量が残ってるってことだから凄い長寿命だよ

返信する

010 2018/08/30(木) 10:17:01 ID:w.6bH2qhQY
500km走るテスラのモデル3にこれ積めば1000km走るようになる
世の中の乗用車が全てこうになったら急速充電器なんかほとんどイラネって話だわな

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:10 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:容量2倍のリチウムイオン電池を実現、新しい負極材料を開発

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)