日本発のゲーム、米国で人気拡大の理由とは


▼ページ最下部
001 2018/06/04(月) 22:53:41 ID:snmn9SNOig
日本発のゲームが米国で人気を高めている。その背景には、日本らしい独特なタッチやストーリー展開
への評価が高まっていることがある。

グリーは4月、ロール・プレイング・ゲーム(RPG)「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだ
ろうか(以下『ダンまち』)」の北米での売上高が日本国内を40%上回ったことを明らかにした。創業
14年の同社にとって米国の売上が日本のそれを超えるのは初めてのことだ。

これは投資家にとってサプライズだった。「ダンまち」は小説とテレビアニメが原作で、地下迷宮を保
有する巨大都市が舞台。開発コストのかさむコンピューターグラフィックスは使用していない。グリー
は米国のファンに受けるゲームの開発に何度も失敗してきただけに、「ダンまち」が北米で好調だとい
うニュースを受け、同社株は一時9%上昇した。

「このような成功は10年前は考えられなかったことだ」。東京を拠点とするゲームコンサルタントのセ
ルカン・トト氏はこう話す。「日本のゲーム会社はルネサンス期を迎えている」

「ダンまち」は、日本らしい工夫を凝らした最新のゲームが米国のゲーマーに受け入れられていること
を示すほんの一例にすぎない。

■日本独自の作り込み

カプコンは今月に入り、同社のゲーム「モンスターハンター:ワールド」の出荷本数が1月下旬の発売か
らわずか2カ月で790万本と、同社史上最大のヒットとなったことを明らかにした。市場調査会社NPDグ
ループによると、同タイトルは1〜2月の米ゲームチャートで首位を記録。カプコンの2018年3月期の
ゲーム売上高は前年比26%増の740億円となった。

また「ドラゴンボールファイターズZ」が好調だった バンダイナムコホールディングス は、2018年3月
期の米国での売上高が22%増の790億円となった。

これまで、米国で人気を集める日本発のゲームは「スーパーマリオ」シリーズなど主に 任天堂 が開発す
る一握りの人気タイトルが独占していた。現在は成功するゲームメーカーの幅が広がっており、そうし
た企業はニッチな層をターゲットに、米国発の人気ゲームのようなリアルさを追求したスタイルではな
く、音楽やデザインなどで日本独自の作り込みを提供している。

バンダイナムコによると、「ドラゴンボールファイターズZ」ではリアルな人間の動きだけを再現するの
ではなく、アニメでの動きの要素を取り入れた。グリーの「ダンまち」の米国版は、オリジナル声優陣
が話す日本語に英語の字幕がつけられている。これまでの常識だった英語吹き替え版とは対照的だ。

やはり売り上げが好調な セガサミーホールディングス の「ペルソナ5」は、漫画調のキャラクターが東
京の渋谷周辺を舞台に魔物を追跡するストーリーだ。

以下ソース
https://jp.wsj.com/articles/SB1042252111666875421...

返信する

002 2018/06/05(火) 04:21:11 ID:z7jmkNzBoE
>開発コストのかさむコンピューターグラフィックスは使用していない。

え? 実在の地下迷宮を実写してんの?
大谷石の地下採石場跡とか?

返信する

003 2018/06/05(火) 05:35:42 ID:gD0ZVBjr.6
いわゆる3DCGのことでしょ。
昔はCGと言えば3Dで、コンピューター上で描いたイラストはCGとは呼ばなかったのに。

返信する

004 2018/06/05(火) 10:00:47 ID:HZlINqV/lQ
グリーのは一時的なものだと思うな
マリオとドラゴンボールは、キャラが元々人気有るから売れるのが当たり前で
モンハンはバリバリ3DCG使ってるし今までの安物感無くなったから

というか、いかにもな萌えキャラ居なければちゃんと売れると思うわ

返信する

005 2018/06/05(火) 12:32:51 ID:6ilKCIb/Wk
>>2
基地?

返信する

006 2018/06/18(月) 22:08:17 ID:7laORXeTx.
>>2
「開発コストのかさむ」CGは使用していない。 だろ。 開発コストのかさまないCGは使用しているんだよ。
日本語勉強しろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本発のゲーム、米国で人気拡大の理由とは

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)