ノーベル賞の本庶佑氏「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」


▼ページ最下部
001 2018/10/02(火) 07:17:13 ID:E.sS1BCOrY
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00010009-bfj-sct...
ノーベル医学・生理学賞を受賞した本庶佑・京大名誉教授が10月1日夜、記者会見で受賞の喜びを語った。本庶氏は自らの研究に対する姿勢を問われると、好奇心と「簡単に信じないこと」の重要性を強調。

会見では、報道陣から「研究にあたって心がけていることやモットーは」と問われる場面も。
私自身の研究(でのモットー)は、「なにか知りたいという好奇心」がある。それから、もう一つは簡単に信じない。
よくマスコミの人は「ネイチャー、サイエンスに出ているからどうだ」という話をされるけども、僕はいつも「ネイチャー、サイエンスに出ているものの9割は嘘で、10年経ったら残って1割だ」と言っていますし、大体そうだと思っています。
まず、論文とか書いてあることを信じない。自分の目で確信ができるまでやる。それが僕のサイエンスに対する基本的なやり方。
つまり、自分の頭で考えて、納得できるまでやるということです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
012 2018/10/02(火) 16:01:25 ID:wihH9zINj2
>>11
あやしいサプリや燃費改善グッズも「学会で発表されました」だからねぇ
「特許出願中」と変わらないw

返信する

013 2018/10/02(火) 19:39:58 ID:5gOW/wUe2A
ネイチャーの信頼性は信じてるけどね
何かが憑依したのかも知れないけど
NHKの変質との関わりがありそう

返信する

014 2018/10/03(水) 09:15:12 ID:XMW90nI526
「嘘」というより「科学的探究の途中経過」でしょ
まだその先があると

返信する

015 2018/10/04(木) 02:26:11 ID:Q9VYfz/ZRQ
アートネイチャーと絡めて上手い事言おうと昨日から考えてるんだがいまいち・・

返信する

016 2018/10/05(金) 01:23:15 ID:1xHF9fmkww
>>2
科学誌9割はうそ? 時間は大切 メディアも大切 勉強を!

大分以前よりはまともですがところどころにあらがみえてきます。
まずヤフーのタイトル。「科学誌9割はうそ 本庶氏説く」。バズフィードのこの記事のサブタイトルがこれ
(「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」 ノーベル賞の本庶佑氏は説く、常識を疑う大切さを。 「自分の目で確信できるまでやる。それが僕のサイエンス」)
最高の科学誌においても、発表当時は正しい実験結果でも、10年後にも正しいものは1割という意味ですよ。
どうもヤフーのこのタイトルでは誤解を生むよな。正直科学の進歩というものをどう考えるかという教育がこの記者にできていないだろうな。

こんなメディアの不勉強の弊害が免疫治療。オプジーボとクリニックでやっている免疫治療は違うからね。でもヤフーはまだ免疫クリニックの広告出しているよな。

以下リンク先参照
http://blogos.com/article/329002...

返信する

017 2018/10/05(金) 04:35:54 ID:XlTcEDBYaQ
>>16
>発表当時は正しい実験結果でも、10年後にも正しいものは1割という意味

実験結果という言い方は語弊があるな
実験の手法が不適切で結果が意味をなしておらず論文が否定される場合もあれば
実験の手法も結果も適切で正しいが、それに基づいた理論の構築をミスって論文を否定される場合もある

科学誌に掲載されるのは実験結果ではなく論文で
論文が否定される場合は、必ずしも実験結果の否定を伴うものではないから
そのコピペより>>2の方がうまく表現してると思う
さすが明和だな(笑

返信する

018 2018/10/07(日) 01:18:48 ID:ZS6lPThbuY
>>5
スパイウェアを有り難がるなんて
どんだけ情弱なんだか

返信する

019 2018/10/07(日) 22:01:41 ID:Ai8vbLp7ZU
>>11
武田邦彦のような最低最悪レベルの馬鹿学者に査読させる雑誌などあるわけない。
あるなら雑誌名挙げてみろ、と言いたいとこだが査読者を公表する雑誌はないからそうは言わん
しかし武田邦彦が査読してるなんて無根拠な妄想はどこから湧いてきたきたのか?

返信する

020 2018/10/13(土) 02:41:42 ID:W.ZzFHY2so
>>19
最低最悪のバカ学者とまで言うんだから、その理由を端的に説明してみろよ。
こういうヤツは言いっぱなしで、合理的な説明なんか絶対できない。

返信する

022 2018/10/13(土) 07:34:57 ID:rmx8ICCB3Q
武田邦彦先生・・・私悲しいです。
https://togetter.com/li/23972...

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:21 削除レス数:1





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ノーベル賞の本庶佑氏「ネイチャー誌、サイエンス誌の9割は嘘」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)