人型ロボット「ムサシ」車も運転できるよ


▼ページ最下部
001 2018/11/16(金) 23:40:47 ID:wKIlrPg/B6
愛知県豊田市で11月16日、等身大の人型ロボットが車の運転を披露した。東京大大学院情報システム工学研究室が開発中の「ムサシ」で、
近くの小学生らが見守る中、20メートルほどの道を「一人」で走った。ムサシは高さ160センチ、重さ50キロで、74個のモーターで手足を動かす。人工知能(AI)で運転技術を学習しており、カメラとセンサーで周囲を認識してハンドルやペダルを操作する。

https://www.youtube.com/watch?v=L7qk9pQCCGg

返信する

002 2018/11/16(金) 23:54:16 ID:nUT3Q7E/8w
顔が怖いよ〜

返信する

003 2018/11/17(土) 00:05:21 ID:V4K2leMrCY
そういう方向性ではないと思うの・・・・

返信する

004 2018/11/17(土) 00:52:30 ID:5rymduB002
だからなんで人型にして物理的な力で運転させる必要がと
わざわざ面倒くさくしてるw

返信する

005 2018/11/17(土) 01:29:03 ID:V4K2leMrCY
また、こんなの作っちゃいました・・・・か・・・・

違う、そうじゃない。

返信する

006 2018/11/17(土) 04:03:07 ID:4aJFpJWrzs
バイクも・・・・

返信する

007 2018/11/17(土) 06:19:21 ID:7EAf0oycXE
おっそい!

返信する

008 2018/11/17(土) 23:31:12 ID:T2I1Fk.nk.
いまだに「鉄腕アトム世代()」がのさばってるんだろうなー

返信する

009 2018/11/17(土) 23:46:11 ID:INxO6xhEEA
>>4>>5
じゃあ、お前が作れ。

返信する

010 2018/11/17(土) 23:58:06 ID:fdxhHqKOME
­  

返信する

011 2018/11/18(日) 09:21:23 ID:minAIg4XaU
w
スケキヨ

返信する

012 2018/11/18(日) 11:16:21 ID:A0MWZKSUpI
一つの用途に特化したロボットなら、作るのは簡単。
人間の扱う各種道具をそのまま使える、万能型という所に意味がある。
特化ロボットは作業の種類ごとに1体必要だが、人型万能ロボットなら「人間用道具」を使って、
1体で様々な作業をこなせる。

返信する

013 2018/11/18(日) 21:41:55 ID:PK5q7EmPd.
014 2018/11/21(水) 09:09:46 ID:r/FWW6d.2M
>だからなんで人型にして物理的な力で運転させる必要がと

自動運転のためのロボットじゃねぇよ
ロボットの汎用性を示す為のデモンストレーションの1つだろうが
ホント・・・・

返信する

015 2018/11/21(水) 10:38:04 ID:nJlSVPWCZE
車がプリウスだとロボットでも踏み間違いで事故を起こしそう(^^

返信する

016 2018/11/21(水) 17:47:41 ID:dlCbvjI61A
>>14
馬鹿と会話するのって、猛烈に疲れるよな。

韓国人との会話に通じるものがある。

返信する

017 2018/11/21(水) 20:42:49 ID:11s.HcEfYQ
現時点では、汎用性を示す前に、確実性を高めるべきかと…

返信する

018 2018/11/23(金) 00:00:08 ID:IoH2kggC1A
>>14
ロボットの汎用性?
なら、車を動かすことないだろ?
重い荷物をもって正確に移動して誰にもぶつからず
正確に所定の位置に置く。
それだけでいいんだ。
いや、実際はね、思わぬハプニングがあってそれだけじゃ済まんけどさ。
まず、言われた事を正確に理解するロボット作ればどうだ?
当然だが、人型である必要はない。

返信する

019 2018/11/23(金) 09:21:56 ID:EdTh3BcpRo
>>18 東大に言え

返信する

020 2018/11/23(金) 10:22:48 ID:W/5ei5tNRw
>>18
だから、お前が作れ。

返信する

021 2018/11/23(金) 10:32:16 ID:IoH2kggC1A
>>18
俺は人型ロボットなんて作らないよwww

アトム嫌いだし。

返信する

022 2018/11/23(金) 13:35:11 ID:3kgxsk438g
なんかだっせぇ。
ヲタクってすぐこういう子供臭いデザインにするよね。

返信する

023 2018/11/23(金) 18:22:00 ID:u7qAgwqMOs
>>18
>当然だが、人型である必要はない。
人間が使うために作られた機器を
汎用ロボットに操作させるのなら
人型にするほうが合理的じゃないかな

返信する

024 2018/11/23(金) 19:12:15 ID:VEnDrbNP/Q
>>22
何物も生み出さない無学のやっかみ感がえげつないレスだね

返信する

025 2018/11/23(金) 19:30:58 ID:W/5ei5tNRw
>>23
馬鹿と会話するのって、猛烈に疲れるよな。

韓国人との会話に通じるものがある。

レスもまともに返せないし。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:82 削除レス数:1





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:人型ロボット「ムサシ」車も運転できるよ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)