インド発の人型対話ロボが日本にやってくる
▼ページ最下部
001 2019/01/01(火) 18:10:31 ID:pz2GG37kA6
インドのアシモフロボティクス(ケララ州)は、人型ロボット「サイアボット」を2019年に欧米や日本で商品化する。介護などヘルスケア用途を中心に、3万—4万米ドル(約333万—445万円)での提供を目指す。サイアボットは人工知能(AI)を使い相手の表情を読み取るほか、多彩な表情による対話ができる。インド発の人型ロボは珍しいという。
サイアボットはトレーなどを持って移動できる。相手につかまってもらって歩行を手伝うことも可能。顔の表情や腕を使って意思を示せる。歌ったり、胸の画面で情報を伝えたりもできる。
現在、インドの銀行で機能実証を進めている。仕様を整え、欧米のヘルスケア関連の認証を得た後に商品化する。日本での展開は、販売代理店などのパートナーを見つけて行う予定という。
同社のジャヤクリシュナン・T最高経営責任者(CEO)は、サイアボットは内蔵カメラの情報から相手の表情を認識し、相手が何を求めるかをある程度察することができるため、他の対話ロボットと差別化できるとしている。
アシモフロボティクスはインド発のロボベンチャー企業で12年設立。ロボット制御などのソフトウエアやシステム設計技術を持ち、アーム型や移動ロボなど幅広く研究開発している。ジャヤクリシュナンCEOはアシモフロボティクス創設者で、米電気電子学会(IEEE)会員…
https://newswitch.jp/p/1589...
返信する
002 2019/01/01(火) 19:05:49 ID:T3JxQQ/gB2
003 2019/01/01(火) 19:10:26 ID:a5wNv8C1IM
004 2019/01/01(火) 20:09:16 ID:SiEUW3qsrQ
005 2019/01/01(火) 23:48:45 ID:RDQ833x0BI
006 2019/01/02(水) 02:22:33 ID:lzsb9s.jKA
>相手が何を求めるかをある程度察することができるため
いきなり「そのための機能は搭載されておりません」とか言われたら腹立つな。
返信する
007 2019/01/02(水) 05:57:49 ID:oVdlccGj0k

妖艶な 化粧に隠す 抜け目なさ
返信する
008 2019/01/02(水) 08:58:39 ID:Jf.fyQ5vV6
009 2019/01/02(水) 16:58:36 ID:hucQwndTDs
011 2019/01/03(木) 20:01:49 ID:tySVNSlIyM
なんでどこもかしこもフリーザっぽくするのか
返信する
012 2019/01/05(土) 00:53:04 ID:ZEv1IeqKkI
カースト制度の国でよくものづくりができるなと思う
返信する
013 2019/01/06(日) 01:33:18 ID:hlp/xvR6Qo
この分野でも日本は外国に抜かれてしまうのか
返信する
014 2019/01/06(日) 20:47:30 ID:3ihFCapemU
015 2019/01/07(月) 14:39:12 ID:dLYMAHpFAY
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:14
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:インド発の人型対話ロボが日本にやってくる
レス投稿