福岡市、公道での「電動キックボード」のシェアリングサービス目指す
九州人が大好きな「国内初!」
▼ページ最下部
001 2019/02/09(土) 21:31:06 ID:mdxqoUs3yU
福岡市は2月4日、国家戦略特別区域会議において、スタートアップ支援策として、シェアリングサービスの提供に向けた電動キックボードの公道走行、留学生へのスタートアップビザの適用、「国家公務員退職手当法の特例」の活用を提案した。
福岡市では、創業特区としてメルカリ子会社が運営する「メルチャリ」の実証実験を早くからスタートさせるなど、公共交通機関とのラストワンマイルを埋める移動手段に門戸を開けてきた。今回の提案では、電動キックボードを自転車のように誰でも使える移動手段として広めたい方針だ。
電動キックボードは、海外でシェアリングサービスが先行しており、米国では2018年8月時点で26州80都市が導入済み。しかし、日本の現行法では原動機付自転車と同じカテゴリであり、利用にはナンバープレート、ウィンカー、ヘルメット、免許が必要。このためか、国内で電動キックボードのシェアリングサービスは一つも提供されていない。
一方で、乗り出し時に足で地面をける必要があったり、最高速度があまり速くないこと、GPSなどで稼働エリアを制限できることから電動アシスト自転車(=免許なしでもライド可能)と同等の安全性を持っているとし、一定の要件を満たすシェア型の電動キックボードを自転車として、福岡市では安全性を含めた実証実験を開始したい考えだ。
シェアリングサービスを提供する企業としては、割り勘アプリ「paymo」などを展開しているAnyPayが名乗りを上げている。同社では、シェアモビリティ事業に力を入れており、インドのDrivezyに3年間で100億円出資すると発表している。今回の電動キックボードシェアサービスは、コンパクトに折りたためるタイプのキックボードを使用。時速10〜20km/hでの運用で、料金は1回当たり200〜300円を想定している。
福岡市長の高島宗一郎氏は、2018年2月から開始しているメルチャリについて、「職場が都心部に近い皆さんがリピートで使っていただいており、観光や散策でも使われている」と現状を報告。キックボードでも同様の使い方になるとしており、電動タイプのためより楽に、市民の移動の不便を解消できるソリューションになると語る。
また、安全性でも「実際のところ自転車の方が速い。気軽な乗り物として使ってほしい」とし、「まずは福岡で、問題性がないか確認し課題があれば改善していく」と実証実験の意義を説明。会議参加者の反応についても、「皆さん好意的。電動アシスト自転車とどこが違うのか、これは同じだねと言っていただいた。感触は良い」と期待を寄せた。
以下ソース
https://japan.cnet.com/article/35132306...
返信する
002 2019/02/09(土) 21:43:13 ID:7Npi43KlG.
お!元ヤン元地タレの市長乙!
テカってんなwいいもん食ってんだろうなー
返信する
003 2019/02/09(土) 21:58:07 ID:giGWsnqVDE

邪魔、望まない結果が見えてくる
返信する
004 2019/02/09(土) 22:06:51 ID:L4i1q9i.8A
去年あたりに歩道走ったりマナーの問題とかで
アメリカだとだんだん禁止になってきたみたいな話になってなかったか。
返信する
005 2019/02/09(土) 22:37:00 ID:GNtN7Jb4sU
スレ文末尾の『また、安全性でも』って、福岡を試金石にする程度のことしか言及してねえw
返信する
006 2019/02/09(土) 22:51:48 ID:KBCgeiL4mU
死人が出てから危険性に気付くヤンキー市長
返信する
007 2019/02/09(土) 23:21:42 ID:2C9Qsim1g6
スレ画みたいに屋内で乗るバカ外人が続出しそう。
返信する
008 2019/02/09(土) 23:24:05 ID:XlhRkCZfxw
キックボードなんて、ただでさえ邪魔くさいのにシェアリング?
頭涌いてんのか? このDQN。
返信する
009 2019/02/09(土) 23:29:19 ID:mdxqoUs3yU
010 2019/02/10(日) 00:13:36 ID:h9gW9CmEl6
この市長、中国に技術ただであげようとしてなかったっけ?
返信する
011 2019/02/10(日) 01:14:54 ID:bS6/5RgDrs
012 2019/02/10(日) 19:57:22 ID:0deLgZwIp2
福岡市が許可出しても道交法は無視できないだろ
特区制度で指定されてるの?
返信する
013 2019/02/13(水) 00:24:50 ID:hcDaydkbSE
夜間ライトを点けなきゃ危ないから、ライトを装備と言う事になるのかな
後、歩道の途切れ目とかで段差があったりするから、車道を走行するのかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:福岡市、公道での「電動キックボード」のシェアリングサービス目指す
レス投稿