2018年12月に落下していた隕石 衛星ひまわりがカラー写真を撮影
▼ページ最下部
001 2019/03/23(土) 23:48:06 ID:w5OurvQcq6
誰にも気付かれず、過去30年で2番目に大きな隕石が地球に落ちていました。ですがそれを見ていたのは……?
BBCが以下のように伝えています。
12月18日の現地時間の昼頃、隕石が32km/sで大気圏に突入してきました。それは7度という急角度でした。
大きさは数mで、地面から25.6kmの高さで爆発し、その衝撃エネルギーは173キロトンにもなりました。
NASAの観測プログラム・マネージャーをしているケリー・ファストさんは「(2013年に墜落した)チェリャビンスクで放たれたエネルギーの40%に相当しますが、ベーリング海の上で起こったことでした。なので同様の効果もなく、報道でも紹介されなかったのです」と話しています。
BBCいわく、この火球は最初、アメリカ空軍が人工衛星によって観測されたことを報告しています。NASAのファストさんは今週、テキサスで行われた50回目の月・惑星科学会議にて、この火球について話をされたとのことでした。
見ていたのは、ひまわり
またオックスフォード大学の気象学者で、人工衛星データの専門家でもあるサイモン・プラウドさんが、日本の人工衛星ひまわりによって観測されたことをツイートしています。
http://news.livedoor.com/article/detail/16203626...
返信する
002 2019/03/24(日) 00:02:42 ID:XPMHRS23r2
隕石の影響を受けた巨大カニが漁船を襲う映画が作れるな。
返信する
003 2019/03/24(日) 00:46:14 ID:gjIY2lv8Ko
004 2019/03/24(日) 01:27:37 ID:6RTFWueXLg
005 2019/03/24(日) 01:38:35 ID:JZX6rw7NyE
少佐、助けてください! 減速できません! シャア少佐、助けてください!
返信する
006 2019/03/24(日) 01:42:06 ID:2Jkr94jZcw

ザクには大気圏を突破する性能はない、気の毒だが。しかしクラウン、無駄死にではないぞ。
返信する
007 2019/03/24(日) 03:59:37 ID:5Od7NLqxiA
もっと大きいのが来たら
俺が命がけで爆破する
返信する
008 2019/03/24(日) 11:44:41 ID:pTHEtrhUQE
009 2019/03/30(土) 00:54:46 ID:9wLanjBxWg
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:2018年12月に落下していた隕石 衛星ひまわりがカラー写真を撮影
レス投稿