部屋中どこでもスマホ充電、東大グループが開発
▼ページ最下部
001 2019/06/18(火) 04:24:59 ID:cdmxgkAHjI
部屋中のどこでも、コンセントを使わずにワイヤレスで充電できる基礎技術を開発したと、東京大の川原圭博教授(情報工学)らのグループが17日発表した。実用化すれば、電池の残量を気にせずに、スマートフォンやタブレットを持ち運んで使い続けられるという。
グループは、コイルによって電気と磁気が互いに変換される仕組みを利用。電源につないだコイルから発生した磁気が室内に行き渡るように設計された特殊な部屋(3メートル四方、高さ2メートル)を東大内に設置した。
この日、報道機関向けの実演が行われた。磁気を電気に変換する装置が付いたスマホはコンセントがなくても充電を行うことができ、照明も点灯した。
ただ、コンセントから直接充電するよりも効率が悪く、電気代が割高になる可能性が高いという。磁気を行き渡らせるために壁や天井、床に金属板を入れる必要もあるなど課題は多い。川原教授は「配線が不要になり、生活が快適になる。企業と協力して実用化したい」…以下ソース
https://www.yomiuri.co.jp/science/20190617-OYT1T50172...
返信する
002 2019/06/18(火) 04:47:35 ID:VjUgjsqkuk
そんな無線充電が可能なほどの電磁場の中で生活したくない
よく言われる脳腫瘍をはじめ、何かしらの悪影響がありそう
返信する
003 2019/06/18(火) 07:01:11 ID:MURnfQW/R6
こわいー電子レンジの中で生活してるような感じ?><
返信する
004 2019/06/18(火) 08:20:04 ID:2OwFgDVMLw
専門的な知識なんて何もないけど、家中に何か電磁波的なものが充満している気がするから嫌だ。
そういうフワっとした理由で、家のPCは全部有線にしている。
返信する
005 2019/06/18(火) 09:11:53 ID:dKo6lgFA1M
006 2019/06/18(火) 09:23:29 ID:EOL/dbqwEg
充電しながら使用するとバッテリーの寿命が縮まるって言うけど
返信する
007 2019/06/18(火) 10:18:09 ID:qFAwjxiPME
008 2019/06/18(火) 13:11:09 ID:SfaxcaAc8.
009 2019/06/18(火) 15:34:21 ID:OZoFv1bPiw
家の中なら、コンセントで充電すればいいだろw
充電しながらだって使えるし。
馬鹿なのか?w
返信する
010 2019/06/18(火) 19:10:51 ID:z5JzT2ddso
最近元気のない下半身も充電してくれんだろうか
返信する
011 2019/06/18(火) 20:21:13 ID:ArSJ6ZvzeM
「配線が不要になり、生活が快適になる。企業と協力して実用化したい」
↑
電気代が高いという事実を聞いただけで不快です。
返信する
012 2019/06/19(水) 14:26:33 ID:ogmRz3zv1Q

最近は減ってるようだが
長距離トラックの違法ハムで
車内は電子レンジ状態。
運ちゃんの歯は全部抜けてます^^
返信する
013 2019/06/19(水) 14:54:15 ID:VAvTNBOUQ.
電波で歯が抜けるの?
昔やってたシンナーが原因だろ。
返信する
014 2019/06/19(水) 23:08:38 ID:kQQhLjEpi2
>>9 健康問題とかはわからないから置いておいて、店舗とか集客したい場所に設置すれば、かなり設置した側はメリットあると思うけどな〜
「充電なくなってきたから○○で休んでいこーぜ」みたいな。(関係ないがラブホはなぜか充電コネクター貸してくれるよね。)
返信する
015 2019/06/19(水) 23:51:46 ID:ALj3idBhs.
エネルギー変換効率は、めちゃ悪いんじゃない?
返信する
016 2019/06/21(金) 05:15:55 ID:HxYBCDl0.c
東大が世界トップクラスの大学になれない理由がわかる気がする
返信する
017 2019/06/22(土) 16:06:00 ID:6Syy3EG48k
部屋のどこにいても充電できるなら
電力が必要なときに必要なだけ公衆電磁波から調達できるようにしたらいいのに
テスラがずっと昔から構想してたやつも今だと可能でしょ
返信する
018 2019/06/24(月) 12:42:21 ID:.gms7ibu4A
部屋の中限定なら充電に回さず直接使ったほうが効率いいんじゃないの。
バッテリー不要になるし。
っていうか、最終的にはそれが目標でしょ。
基本的にバッテリーが必要なのは外なんだし。
返信する
019 2019/06/25(火) 22:32:46 ID:RCLxJ2/PyI
>>12 たまたま銀歯の人だったんでしょ
今は銀歯の人いないから大丈夫だね
返信する
020 2019/06/29(土) 11:05:55 ID:nUeGxj1TPc
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:部屋中どこでもスマホ充電、東大グループが開発
レス投稿