家畜のオスとメス 産み分けの新技術開発
▼ページ最下部
001 2019/08/14(水) 05:27:46 ID:6r5GYHrplE
ウシやブタの家畜について、オスとメスを比較的簡単に産み分けることができる技術を広島大学のグループが開発し、効率的な生産につながるとして関係者の注目を集めています。
畜産業では、メスのウシから牛乳を生産するなど、オスやメスのどちらかを必要とするケースが多くあります。
オスとメスは、受精した精子に含まれる性染色体がY型だとオスになり、X型だとメスになりますが、これまで、高額な機器を使って含まれているDNAの量のわずかな差を計測する方法しかなく、産み分けを行うにはコストが高いため、あまり普及してきませんでした。
広島大学の島田昌之教授のグループが精子で働いている遺伝子を詳細に調べたところ、メスになる精子では免疫に関係するとされる「TLR7」と呼ばれる分子などがあり、オスになる精子にはこの分子がないことがわかったということです。
グループでは、この分子を目印にすると、オスになる精子とメスになる精子を試験管の中で簡単に分離でき、ブタではおよそ70%の確率で狙いどおりに産み分けることができたとしています。
島田教授は「効率的な生産で、コストの低下などにつなげることができる技術だ。ヒトへの応用は倫理的な問題があるが、哺乳類への応用は原理的には可能だ」と話…以下ソース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190814/k1001203422...
返信する
002 2019/08/14(水) 05:37:11 ID:ojUbJM879A
003 2019/08/14(水) 05:39:56 ID:FBfCF7koCA
004 2019/08/14(水) 06:43:35 ID:PfYszuJr72
005 2019/08/14(水) 06:56:25 ID:tIMdMQ.itI
家畜っていうから 最近ホワイトから外れたとこかとおもた
返信する
006 2019/08/14(水) 08:42:28 ID:S6bqW4MJZg
人間用に男女産み分けの錠剤で売ってるぞ、膣内を酸性かアルカリ性にする薬
女性の子宮内は基本強酸性でその状態ならXX遺伝子の精子だけが活発に動くので女性の確率が80%
前戯などで女性が興奮すると強酸性がアルカリ側に傾くのでその状態ならXY遺伝子の精子が活発に動く
つまり前戯が下手で早漏だと女の子が生まれやすい
この話はもう40年ほど前に確立されている、家畜にも適応できる話をドヤ顔で研究しましたって言われてもw
一時期キリスト教のクレームで産み分けは自然の摂理に反するってことで販売中止していた
返信する
007 2019/08/14(水) 08:48:05 ID:a5VwSMxmt.
オスひよこの廃棄を考えると、まず鶏にやるべき
返信する
008 2019/08/14(水) 09:40:23 ID:KYe1z0jVt2
009 2019/08/14(水) 16:03:36 ID:kzTnzwWGnE
あの、質問だけど
同じ種類の犬でもオスとメスだと性格がちがうの?
たとえば柴犬のオスは人を噛むけどメスは噛まないとか?
返信する
010 2019/08/14(水) 20:34:12 ID:/f9eyIp13g
>>9 それより、飼い主の性格や、きちんとした躾けの有無だね。
返信する
011 2019/08/15(木) 15:43:07 ID:5gfVE1UsQo

仕事先にデブ女がいるんだよ、ちょっとやそっとのデブじゃなく
すぅ〜げぇデブな女なんだけど、そのデブ女ったら
「私ぃ〜太る体質だから水飲んでても太るのよ」などとぬかしやがる
もしそれが本当ならこのデブ女を研究して家畜に応用できれば
畜産農家の経費が大幅に節減できるんじゃないのか?
オスとメスの産み分けより凄くね?
返信する
012 2019/08/16(金) 00:42:07 ID:eVV9HWEFSo
>>7 完全同意。
鶏をボロ雑巾のように扱う
ケージ飼いも止めなければならん。
返信する
013 2019/08/19(月) 00:36:41 ID:CkIfWcsfMw
>>9
去勢と避妊のタイミングの問題も若干あるけど、
去勢避妊をしても雄と雌だと性格はかなり違う。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:家畜のオスとメス 産み分けの新技術開発
レス投稿