曹操墓出土の鏡、大分の鏡と「酷似」


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
014 2019/09/12(木) 08:04:52 ID:YemaTRFi6c
宮崎県最南端の志布志湾に面した串間から、19世紀に出たとされる国宝「穀璧」(前漢B.C.2世紀)はもっと謎。
玉など大陸の王国以外に流出するはずのない最上級のものである。南越の「穀璧」に酷似している。
こればかりは贈り物とか交易品ではあり得ない。
じかに王侯が所持したまま亡命しなければ無理である。
それが薩摩半島ですらなく、大隅半島の付け根の隼人の地に・・・。
ニニギや神武天皇の高千穂だの日向、薩摩半島だのとの繋がりが虚構ではない?
あれだけ制圧に苦労している南九州が、本当に天皇家の祖先と関係がある?
明治維新以降の発見であれば清朝のお宝の盗難品流出で済むが、1818年である。
ニニギは、戦国時代晩期の直接長江下流域からの亡命越王だと言う説もある。
秦の始皇帝が最終的に 越国を滅ぼしたのはBC221。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:23 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:曹操墓出土の鏡、大分の鏡と「酷似」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)