ニュースIT・科学掲示板
明和水産TOP
|
ニュースIT・科学掲示板に戻る
|
投稿の削除
|
全部
1-
最新50
|
ログイン
|
このページへの訪問者数→
4294
小
中
大
曹操墓出土の鏡、大分の鏡と「酷似」
▼ページ最下部
※省略されてます
すべて表示...
016
2019/09/12(木) 14:59:38 ID:YemaTRFi6c
>>15
南越は、秦の官吏が百越の鎮圧と漢人、漢文化の移植のために赴任し、秦の滅亡に伴い、趙佗が建国した。
伝統的に和輯百越政策で周辺蛮族を手懐け、嶺南に封建国家を樹立した経験値の高い能吏王の国。
BC221からBC111まで五代続き、最後の趙建徳は、漢の武帝に滅ぼされたが、その行方は捕らえられて斬られたとも、船で西方に逃げたとも。
紀元前3世紀までの中国は、このような、エリート貴族が現地に乗り込み、国づくりをするパタンが多い。?なんかもそう。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:13 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の
マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
スレッドタイトル:曹操墓出土の鏡、大分の鏡と「酷似」
レス投稿
固定ハンドル
未ログイン
(
ログイン
)
名前
メアド
削除KEY
コメント
Sage
ファイル種類
画像
音声
YouTube
ファイル
↑画像ファイル(jpg,gif,png)
書き込む
投稿規制チェック
"); // -->