ノーベル医学生理学賞に米、英の3氏
▼ページ最下部
001 2019/10/07(月) 18:58:40 ID:QcuHLldmDU
002 2019/10/07(月) 20:12:01 ID:k55azVdK6g
004 2019/10/07(月) 20:17:20 ID:RKUa2.SXZc

この中にアメリカ人は2人しかいない上に、
2人とも実験科学者(コンプトンとラングミュア)。
大昔から実験科学ばかりが十八番で、理論科学の成果に乏しい
アメリカの科学者ばかりがノーベル賞を獲っているということは、
それだけ理論的、革新的な科学研究の成果に乏しい時代だということだ。
返信する
005 2019/10/07(月) 20:33:10 ID:QcuHLldmDU
3人とも見事に白人(ユダヤ系?)
日本人とユダヤ人は知能が突出してる(黒人で科学系のノーベル賞を取った人はいままでいないと思う)
一方、スポーツは黒人が突出してる
返信する
006 2019/10/07(月) 22:59:45 ID:gYcn0Yz7xQ
>>4 最近のアメリカ人や欧州の主要国は、完全に国力で取ってるだけだからなw
その人がアメリカ人じゃなかったら、受賞はまず無理だろうなって実績ばかりw
返信する
007 2019/10/08(火) 10:48:48 ID:.vqGcl6Rbc
008 2019/10/08(火) 19:34:50 ID:HsIEFM.zkA
009 2019/10/09(水) 19:15:05 ID:DVAOh5yiKA
010 2019/10/09(水) 21:48:37 ID:DVAOh5yiKA
>ジョン・グッドイナフ氏(97)
死んだらもらいそこねるところだった
返信する
011 2019/10/10(木) 21:01:38 ID:Du8jHbqUpM
012 2019/10/11(金) 19:00:50 ID:EEnmPC1W8M
013 2019/10/12(土) 10:24:07 ID:YI7UeR32a.
ノーベル賞受賞の重要なポイントは“もらうまで死なないこと”
年に1組じゃなくて賞金を減らして10組くらいやればいいのに
返信する
014 2019/10/15(火) 05:14:55 ID:XBn.G3o1lU
015 2019/12/21(土) 15:31:23 ID:e9LJw6T7GE
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:14
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ノーベル医学生理学賞に米、英の3氏
レス投稿