月面に農場を作れるか? 低圧環境で植物生育確認
▼ページ最下部
001 2019/12/08(日) 08:45:21 ID:G5xm3rousg
竹中工務店は5日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)、キリンホールディングス(HD)、千葉大学、東京理科大学と、宇宙空間の長期滞在に必要な食の要素技術研究を実施し、低圧環境下で植物の生育状態を確認したと発表した。レタスの植物体、ジャガイモの種イモ、ダイズ苗を生産するため、キリンHDが開発した袋型培養技術を活用した。今後、5者の産学連携を加速し、次の段階で微小重力環境下の生育実験の実現を目指す。
袋型培養技術は小規模な密閉袋の中で植物体を増殖することができる。低圧環境下の生育可能性実験は、千葉大の低圧植物育成チャンバーで実施。実験後に栄養成分評価、低圧栽培の成立性などを確認した。
以下ソース
https://newswitch.jp/p/2028...
返信する
002 2019/12/08(日) 09:04:51 ID:UDEhXDIq5M

工場で野菜を作れるから酸素と電力を確保すれば作れるんじゃないか。
返信する
003 2019/12/08(日) 11:52:43 ID:X2dE1DhX3k
アポロが着陸船月面に激突させたとき
振動が梵鐘のような波形を示したそうだ
30分経過しても収まらないと。
この超巨大空間を取得したものが月を
制することができる。
アナハイムエルクトロニクス社はどこ
が名乗るのか?日本企業だとヤシマ重
工だったな。
返信する
004 2019/12/08(日) 16:44:14 ID:3a5cRa7/Rg
重力と磁場の問題
ミュータントしか住めない
返信する
005 2019/12/09(月) 11:18:51 ID:AE4p3yuDFU
日向と日陰の気温差は問題なし?
コスパ悪すぎるようなキガスル
農耕面積を考えると、月面居住の住人分も賄えないと思うけどなぁ
でもこの技術を利用しての火星での環境改善の技術確立も視野に入ってるのかな
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:2 KB
有効レス数:5
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:月面に農場を作れるか? 低圧環境で植物生育確認
レス投稿