マイクロ波でドローン撃墜 防衛装備庁
▼ページ最下部
001 2019/12/23(月) 13:37:56 ID:WrmAt8z4dM
002 2019/12/23(月) 13:44:59 ID:8fYHwoUmgQ
帝国ジャパン、夢の兵器『くわいりき線』がとうとう実用化か
返信する
003 2019/12/23(月) 14:45:26 ID:8HHDF/KeqI
ちまたで言うところの電子レンジの親玉かいな
人に使ったらたんぱく質が固まって死に至るのね、殺人ビーム胸熱
返信する
004 2019/12/23(月) 15:01:00 ID:OZnhR7mvOE
ドローンの電子機器の部分を鉛で覆えばOK!
返信する
005 2019/12/23(月) 15:47:07 ID:WrmAt8z4dM
006 2019/12/23(月) 16:06:10 ID:HJ7LfT2nYE
007 2019/12/23(月) 16:38:21 ID:8HHDF/KeqI
>>4 販売されてるドローンでもGPS衛星を7基受信しないと高度が上がらない制御入るとかうまく飛べない事があるからな
返信する
008 2019/12/23(月) 17:19:16 ID:yIQMfz.22E
こんな優れた技術が確立される前に豚の斬首計画にドローンを利用せなあかんがな
返信する
009 2019/12/23(月) 19:15:39 ID:9PRzLTnjdk
ドローンで攻撃する側は貧乏でミサイル技術が無いかミサイル持って無い人達だと思うけどなあ。
返信する
010 2019/12/23(月) 23:34:40 ID:y0FW7w6JLk
011 2019/12/24(火) 00:30:58 ID:HdB7DgZPvo
012 2019/12/24(火) 23:54:57 ID:RBozpR/hIk
>>4 何でクソ重い鉛を使う?
マイクロ波を遮断するならアルミとかの軽金属でOKだし
板でなくともメッシュでもOKだぞ?
もしかして放射線とごっちゃになってる?
返信する
013 2020/01/30(木) 18:08:52 ID:dzGI8qwPBc

今じゃ殆ど開店休業な各地のNTT支店をひみつ基地にして、ガランと寂しい電話局の鉄塔に昔みたいに四方八方に巨大なマイクロ波パラボラ付けて都市防衛。
「マイクロウェーブ発射っ!」って40年代特撮みたいでカッコいいぞ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:マイクロ波でドローン撃墜 防衛装備庁
レス投稿