5G対応?村田製作所、スマホに不可欠な部品を超小型化
▼ページ最下部
001 2020/01/02(木) 12:50:24 ID:j4qE84uJ/.
村田製作所は12月5日、体積を従来の5分の1と大幅に小型化した積層セラミックコンデンサを開発したと発表しました。部品の小型化により、5G対応スマートフォンのバッテリー容量拡大などの効果が期待できます。
スマホ1台に800個〜1,000個搭載される部品
村田製作所が開発を発表した超小型の積層セラミックコンデンサ(製品名:GRM011R60J104M)は、同社独自の電極材料の微粒化・均一化技術を活用することで、実装面積比で約50%、体積比で約80%の小型化と大容量化を実現しています。
積層セラミックコンデンサはスマートフォンなどの電子機器に必要不可欠な部品で、ハイエンドスマートフォンには800個〜1,000個も使われており、小型化のニーズが高い部品です。
2020年からの普及が見込まれる、次世代モバイル通信規格5G対応スマートフォンでは、通信用部品が増えるため、積層セラミックコンデンサが大幅に小型化できることで、端末内のスペースが有効に活用できると期待されます。
https://iphone-mania.jp/news-268788...
返信する
002 2020/01/02(木) 13:01:27 ID:uULuYXHvi6
積層セラミックコンデンサ
略してセキセラ
返信する
003 2020/01/02(木) 13:21:38 ID:MTH4zZRrbM
インフラ完了するころに6Gがくるとゆう・・・
あんまり積極的じゃないんだよね。
返信する
004 2020/01/02(木) 13:46:03 ID:Jd9/zUD1N6
005 2020/01/02(木) 14:49:12 ID:v0bIR9Ojuk
これを載せる基盤のパターン精度とか半田ペーストの印刷精度とかマウンターの位置精度とか
いろいろ大変だなぁ。
返信する
006 2020/01/02(木) 14:49:22 ID:qjZOXzyEZg
>>3 だからこの一瞬に全力を掛けるんだよ
乗り遅れたら一生後追いになって
決して首位どころか横並びになる事も無い
返信する
007 2020/01/02(木) 15:16:36 ID:htioCZLktw
部品Aくん「よーし小型化できたよー。今まで場所とってごめんねー。」
電池さん「はーい、私のスペースにして長時間使えるようにしますわ!」
余計な機能くん「おら!どけどけ!おサイフケータイとかワンセグとかつけるんじゃい!長時間?は!?充電すればええやろ!」
返信する
008 2020/01/02(木) 16:24:35 ID:MTH4zZRrbM
>>6 いやそれがさ、5G出る前からlotの普及数に対応できないって有名だったでしょ。
で国内はそのころから6G開発に向けて動き出してんだよ。
医療機器、衛星搭載機器とかは5Gではなく6Gターゲットにして開発してんだよね。
NTTとかはこっち全力入れてるし、SBは5Gなんだがその辺でみんな躊躇してんだよ
ねー
返信する
009 2020/01/03(金) 08:04:02 ID:QsslDvSf0A
>>8 先進国は6Gターゲットだけど
その他は6G使いたくても使い道が無いから5G止まり
詰まり供給メーカーにしてみれば5G、6Gが共存するんだよ
返信する
010 2020/01/03(金) 13:26:24 ID:jkJM.Wj40U
011 2020/01/03(金) 20:00:27 ID:hDY4xO7ZJM
このような極小デバイス【サイズ(L×W×T)0.25mm×0.125mm×0.125mm】を
搭載する基板(プリント基板)の、パターン(銅箔の回路パターン)を、エッチングや
レジストする技術も大変やね。
リフローの際に塗布するクリーム半田用のメタルマスクはどうするんだろ?
マウンターもしかり。 ±0.1mmなんて実装やパターン誤差としては認められんよね・・・。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:5G対応?村田製作所、スマホに不可欠な部品を超小型化
レス投稿