5Gの次「6G」を30年実用化へ 速度10倍など総合戦略
▼ページ最下部
001 2020/01/20(月) 08:12:14 ID:gMSNsoNXRU
002 2020/01/20(月) 08:42:27 ID:2aKE/7Ut7k
003 2020/01/20(月) 09:22:12 ID:IkxEMipCbI
テレビ離れと言われてるのに電気屋は大変だな
返信する
004 2020/01/20(月) 09:40:10 ID:FfIJjPh8FI
5Gも出来てないのに6Gかぁ。
調査だの調整だの10年やってる間に、グーグルの衛星データ通信が全世界普及して、6Gがガラパゴスインフラになったりして。
返信する
005 2020/01/20(月) 12:07:11 ID:QAV0cW/b02
6Gは5Gのどれくらい性能が向上するかは分からない。
「速度10倍」とか書かれていても、多分それ以上になるだろう。
となると、ネットのアクセス環境はFTTHを超え、衛星が基本になるのだろう。
今まで光ファイバーの線を引くのが困難だったり、整備費がかかったのが全部なくなるのだから、大きい大改革になる。
ますますネット社会になり、そして更に格差も生じてくるだろう。
ITのテクノロジに疎いとほぞく原始人や猿どもは、ますます低迷していくことになる。
返信する
006 2020/01/20(月) 13:05:09 ID:5nGP5CAaZg
通信規格のことなんてエンドユーザーには関係ない
それが証拠にムーバだのiモードなど関係なく使ってた、知らなくても何も困らない
返信する
007 2020/01/20(月) 13:10:48 ID:Iii0RcEhb6
そのうち、注文しなくても商品が届くようになる。
返信する
008 2020/01/20(月) 17:56:31 ID:bSKiMFSKEU
日本が2030目処なら他国2027完成だろうな。
まー量子コンピューターレギュレーションリーダー
狙って動いたほうがいいんだけどねww
返信する
009 2020/01/20(月) 21:39:45 ID:qtCTB1ZwnI
おれはセンスのないIT土方だったから3Gの開発でも懲りた。
通信規格をきめたり複雑な符号化をコードにおとすまでの
ソフトウェア設計をリードできる高位の技術者はほんと尊敬するよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:5Gの次「6G」を30年実用化へ 速度10倍など総合戦略
レス投稿