地球の美も痛みも一目瞭然 写真23点
パラグライダーとドローンで撮った絶景
▼ページ最下部
001 2020/04/28(火) 22:35:29 ID:xJsXs/ioNM
自らパラグライダーで飛び、空からの風景を撮影する写真家ジョージ・スタインメッツ氏。
今でこそドローンで簡単に撮影できるようになった低高度からの写真だが、ほんの十数年前までは、こうした写真は珍しく、写真家ジョージ・スタインメッツ氏の専売特許だった。同氏のならではの視点で切り撮った地球の美と、気候変動や開発などが原因でもたらされた地球の痛みを、23点の写真でご覧いただこう。
2017年10月、米カリフォルニア州で発生した山火事「タブスファイア」により、ソノマ郡とナパ郡の総戸数の約4分の1に相当する1400軒を超える家が破壊され、サンタローザのコフィーパーク近郊は事実上壊滅した。この山火事は、個人が所有する施設の電気系統の問題により引き起こされ・・・
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/photo/stories/20/04240002...
返信する
002 2020/04/29(水) 09:11:14 ID:MubJgUMrNY

この画像が特に心に響いたな。
これはわれわれの自画像だ。
酪農の効率を推進する姿が、ビジネスの効率を追求する姿と似ないわけがない。
これは「牧場」であり、「都市」である。
返信する
003 2020/05/04(月) 03:15:08 ID:lGSdRqW88U
>>2 おっしゃる通りだが、生物は取り込んだ(食べた)ものの情報をそのまま伝達し同化するので
管理生産された食材を使った食べ物を頻繁に食べていると、その食材の過ごした人生の様な生活様式になって行く。
これは量子物理学で解明されている列記とした学問的な話で、例え話や比喩ではない。
現代人の多くが管理生産された食べ物ばかり食べてる事と、私たちのライフスタイルは相関関係にある。
返信する
004 2020/05/04(月) 03:18:39 ID:lGSdRqW88U

←この様な環境で育てられ、食材になった動物を食べている人は、その動物達ような人生になる。
返信する
005 2020/05/04(月) 03:22:52 ID:lGSdRqW88U

まるで日本のサラリーマンの様だろう
返信する
006 2020/05/04(月) 13:48:55 ID:3zuNkX5H7Q
007 2020/05/04(月) 20:50:44 ID:bGdfkaA.dk
008 2020/05/04(月) 20:54:46 ID:bGdfkaA.dk
>>3 さすがに食べ物に似るとまでは考えなかったねえ。
育て方には似るし、採り方にも、捕り方にも似るね。
似ないのは生殖だけだけど、そのうち似るんじゃないかと思っている。
遊牧文化は動物に合わせて動く文化だし。
人間は操作対象に自身が同化する。
深淵を覗く者は・・・じゃなくてもね。
返信する
009 2020/05/05(火) 01:21:06 ID:iRqaRxZxQg
>>6 >>5がサラリーマンで
>>4は自営業とかフリーランスってとこだろう
日々の働き方どころか日本は
新卒で就職して
↓
ある年齢で結婚して
↓
ある年齢でマイホームをローンで買って
↓
定年まで行ってその後は年金暮らしで
↓
最後はデイサービス等の消費様式まで決まってる感じw
フリーランスは保障もないし厳しい人生だろうが、自分で選んで自分で生きている自由さはある。
そんな自由より将来安泰な方が良いじゃん! って思う人は多いだろうが、その考えがそもそも最初から管理されて植え付けられたものかも知れないね。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:地球の美も痛みも一目瞭然 写真23点
レス投稿