2019年 8月にはCOVID19 が日本国内へ侵入した可能性
▼ページ最下部
001 2020/05/12(火) 03:13:31 ID:H/o9nGkhTo
2019.9/24 凍結血清でのIgG陽性例は2019.8/20 から数年症状のなかった長引く喘息発作症状を認めており、ここが発症と考えられます。
今後症例発表を行う予定です。
遅くとも昨年2019 8月には日本にCOVID19が上陸しており、昨年秋に感染が蔓延していた可能性が高いと考えます。
また、IgG抗体の低下に伴う二度目の感染を起こすと考えられ、2020 3月頃より第二波が開始していると考えます。
今後、大規模な抗体検査の実施が望まれます。
また、IgG陽性者は今後、ELISA法により半年間の観察を行い、抗体がどの期間まで持続するか、数値で明らかにする予定です。
また、世界中で昨年6月以降の検体での後ろ向きコホート研究をやるのが最重要だと考えます。
以下略
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=373443450...
返信する
007 2020/05/12(火) 13:37:32 ID:QlPUoU57QY
>>1は明らかにフェイクニュースだな
>2019.9/24 凍結血清でのIgG陽性例
現状の抗体検査は未だ不完全で「従来型コロナ」を「新型コロナ」と誤判定することが普通に知られてる
にもかかわらず、たった1件の陽性例を「研究」などと銘打って大仰に触れ回るあたり
医学的素養が無いただのアホのタワゴトか、プロパガンダ目的の工作(フェイクニュース)と見るのが妥当だろう
>100名以上の同志達で、MS Task Force for COVID19 (以下MSF)を結成しております。
自称乙
だったらその100名以上とやら全員の名前と経歴を公表してみろよ
まったく何から何まで全て胡散臭い
何が《拡散希望》だカス
日本中国友好協会東京都連事務局長北中一永さんからのメールを転載します。
https://blog.goo.ne.jp/akebonobashi1937/e/47425073a54... 〈コメント〉
なるほど、中日友好の為に日本を発祥地にしろと言うわけですね。さすが孫子の国です。
返信する
008 2020/05/12(火) 14:18:31 ID:Ke6TuBpKCc
ネットで、昨年秋ごろ、熱が出て、せきが続き、息苦しく、味覚がなくなった。しかしインフルエンザは陰性だった。あれはもしかして・・・という投稿を2‾3見た、
アメリカで今年3月に急激に広まったが、新型コロナという判定が遅れただけで、PCR判定の前に、相当広がっていると思われる。
つまり、それが新型コロナウイルスであると断定できたのは中国のおかげなのかもしれない(違うと思うが)
返信する
009 2020/05/12(火) 15:16:51 ID:QlPUoU57QY
>>8 角を立てないようにしながらデマを浸透させろって上から命じられたのか?
返信する
010 2020/05/12(火) 16:50:51 ID:H/o9nGkhTo
俺は証拠もなしに中国が悪いとか言ってるやつが一番怪しいとみている
だから
>>7さんも一応調べた方がいいね
返信する
011 2020/05/12(火) 17:20:47 ID:QlPUoU57QY
抗体検査の信頼性についての言及がない時点でママゴト
どうぞと出された砂団子のおにぎりを本気で食うバカはいない
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:2019年 8月にはCOVID19 が日本国内へ侵入した可能性
レス投稿