PCR陰性の感染者から広がった院内感染 精度に限界


▼ページ最下部
001 2020/06/02(火) 21:30:33 ID:G7kPeyVWeI
PCR陰性の感染者から広がった院内感染 精度に限界

 PCR検査で新型コロナウイルス感染は「陰性」と判定された入院患者が実は感染しており、相部屋に移って集団感染につながった。そんな事例が神奈川県で起きた。PCR検査は拡充が求められている一方、精度には限界がある。感染を把握する確実な手段がない中、医療機関は院内感染が起きないよう、対応を模索している。

 救命救急センターを構え、地域医療の中核を担う小田原市立病院(神奈川県)。4月12日、発熱があった患者に医師の判断でPCR検査をした。新型コロナとは違う病気で入院予定だった。結果は陰性。念のために個室に入り、CT検査もしたが肺炎の疑いはみられなかった。

 検査から1週間後、患者は他の患者もいる大部屋に移り、数日過ごして退院した。しかし、発熱が続いて再入院すると、PCR検査で陽性と出た。病院は翌日、前回の入院で患者が過ごした大部屋にいた患者や担当の職員を検査。計7人の感染が判明した。

 同様のことは後日、別の大部屋でも起きた。5月2日に新型コロナの感染疑いで入院した患者は、PCR検査で陰性。CT検査も異常はみられなかった。2日後に大部屋に移り、その後、この部屋の患者で発熱が相次いだ。大部屋に移った患者を含め、患者計7人の感染が確認された。

 感染拡大の詳しい経緯はわかっていない。ただ、病院側は、感染しているのに検査で「陰性」と出た偽陰性の患者が、個室から大部屋に移って感染を広げたとみている。

 感染確認に使われるPCR検査は、精度の問題を抱える。

 海外の論文によると、最もウイルスを検出しやすい発症3日後ぐらいでも、実際は感染しているのに「陰性」と判断される偽陰性は20%ほど。より簡便な抗原検査よりは高い精度だが、感染者5人のうち1人は見逃される計算だ。検査では、鼻やのどの奥をぬぐい、その液にウイルスが含まれるか調べる。検体をとる場所が鼻かのどかでも、精度は少し変わる。

https://www.msn.com/ja-jp/news/coronavirus/pcr%E9%...

返信する

002 2020/06/02(火) 21:55:08 ID:6yGveiGE7k
だからゆーてるやん。
10人検査して3人取りこぼす精度を信頼するなって。

返信する

003 2020/06/02(火) 22:07:10 ID:1KKpuKaqlU
だからゆーてるやん
検査するだけ無駄だって
検査ガーは反省しろ

返信する

004 2020/06/02(火) 22:33:21 ID:SViof.ZBrg
だからゆぅ〜てんねやで
PCR検査しないで放置したら市内蔓延するちゅうこっちゃね

返信する

005 2020/06/03(水) 00:09:47 ID:WfNBviA82E
それでも検査!検査!って言い張ってるこの人。実はノーベル症だったんじゃ?

返信する

006 2020/06/04(木) 18:19:59 ID:GF8H71j2fI

検査してないから、当人も周りも陽性かもと、疑って行動する

検査し偽陰性だから、当人も周りも、無警戒で行動する

例えば
、5回に1回赤表示が、青と誤表示される横断歩道の信号が有った場合と
信号が無い横断歩道とで、どちらが危険か

返信する

007 2020/06/07(日) 13:25:39 ID:c2y2khmJBc
コロナウイルスは呼吸器だけに潜んでいるのではなくて、腸管内にも潜んでいるはず。
呼吸器のチェックは当たり前だけど、直腸からの採材もPCR検査をしたほうが良いと思う。

まあ、病人やけが人を一部屋にまとめて入院させるようなシステムを継続させようとしても多分無理だろうな。
個室管理をしていけば感染拡大は防げるんだろうけど、病院経営が成り立たなくなるだろうな。

返信する

008 2020/06/08(月) 08:58:26 ID:/PmlSldn6w
>>6
上手い例えだ!
メモメモ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:5 KB 有効レス数:8 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:PCR陰性の感染者から広がった院内感染 精度に限界

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)