【調査】現在、必要でないモノは?1位は「学歴」
▼ページ最下部
001 2020/06/04(木) 11:24:43 ID:.iNQ/e5e8.
002 2020/06/04(木) 11:41:04 ID:VzXhU2hS.M
卒業大学名を言って「おっ」と思われるくらいの高偏差値の大学卒業者は
学歴を必要でないものとは思っていないと思うよ。
返信する
003 2020/06/04(木) 11:42:47 ID:JRBVnY/uAQ
>1位は「学歴」 2位「資格」
どんな仕事をしてるんだろう?
未就労の若者が言ってるのか?
「学歴」は兎も角「資格」は必要だろ?
返信する
004 2020/06/04(木) 11:57:15 ID:.iNQ/e5e8.
>>3 たぶん金借りてまで大学行って、その意味なんてないと考える若者が増えてきたということだろうな(^^;
返信する
005 2020/06/04(木) 11:58:25 ID:YI6y19d1BI
学歴とは勉強方法を習得した証
暗記ばかりが脳じゃない
たとえば
我が名門工業高校・・・
先生 !
ここんところ上手く入らないんですけど
ああ、そんなもんトンカチで叩き込んじめえ
おまいらの能力に合わせて設計図を書かなかったバカに合わせるこたあねえ
とな (^。^;)
返信する
006 2020/06/04(木) 12:27:05 ID:1m3a.dvFFI
日本でアンケート取ったらこうなるわな
日本の大学は「大卒」の資格を得るために行くもので純粋に学問を探究しに行く人は極少数なので。
んでその「大卒」の資格で今度は就職の選別があり、そこで少しでも有利な条件を獲得する競争になっている。
言ってみれば緩い奴隷制度と階級システムの完成形で、奴隷の側が奴隷社会の中で少しでも良い条件で生きて行こうと必死に?いてる様だ。
奴隷側がそのシステムを受け入れて、わざわざそのシステムをより強固にする為に協力している格好で、とても悲惨で滑稽だ。
今の若い人は最初から満たされた生活の中で育ってる人が多いので、このシステムの無意味さを直感的に感じているのだろうと思う。
良い傾向だとは思うが、悲惨な社会に変わりはない。
返信する
007 2020/06/04(木) 12:28:53 ID:7hdntXQNVY
コロナが良い教訓になったと思うんだけど。
死ぬまで働ける人間ばかりじゃない。
いつでも身支度してくれる人はやはり家族なんだよ。
人生設計は逆算すれば答えは出ると思うんだが。
返信する
008 2020/06/04(木) 12:32:25 ID:SD9pO4L5Jc
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:48
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:【調査】現在、必要でないモノは?1位は「学歴」
レス投稿