「がん」になりにくいゾウ、20組の「守護者」所有 人間には1組だけ


▼ページ最下部
001 2020/08/09(日) 01:40:23 ID:6eqr/nQePI
人間やマウスなどの哺乳類だけでなく、鳥類や爬虫類、魚類、昆虫のような無脊椎動物に至るまで、多くの動物が、がん(悪性腫瘍)になると報告されている。だが、中にはがんになりにくい動物もいて、体内で腫瘍の形成を防ぐ様々な仕組みを進化させていることがわかってきた。(編集委員 芝田裕一)

◆ピートの逆説

がんは、様々な原因によってDNAに傷を負った細胞が、無制限に増殖することで生じる。細胞数が多いほど、長く生きるほど、がん化の確率が高まるはずなのに、ゾウのように大型で長命の動物は、めったにがんを発症しない。この問題を提起した英オックスフォード大の医療統計学者リチャード・ピート教授にちなんで「ピートの逆説」と呼ばれる事実だ。

逆説の解明に挑んだ米ユタ大のジョシュア・シフマン教授らは、アフリカゾウのゲノム(全遺伝情報)を調べた結果、ゾウはP53という「がん抑制遺伝子」を20組も持っていると、2015年に発表した。

がん抑制遺伝子は、細胞がむやみに増えないように制御する遺伝子だ。P53は、がん化を防ぐため、様々な遺伝子に命令を出すので、「ゲノムの守護者」とも呼ばれる代表格でもある。DNAの傷を修復させたり、損傷の多い細胞をアポトーシス(自死)に追い込んだり、細胞増殖の周期を止めたりする。

人間は1組しか持っておらず、P53遺伝子自体が傷つくと、抑制機能が失われてがんになりやすくなる。だがゾウのように20組も持っていれば、すべてが傷つく可能性は低い。シフマン教授らは、P53の数が多いほど、異常細胞を自死させる効率が良くなることも突き止め…以下ソース

https://www.yomiuri.co.jp/science/20200803-OYT1T50217...

返信する

※省略されてます すべて表示...
011 2020/08/11(火) 09:50:58 ID:eqDwItURHE
p53遺伝子を何組ももつ系統のマウスなんかゲノム編集でかんたんに確立できんじゃないの?しらんけど

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:6 KB 有効レス数:11 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:「がん」になりにくいゾウ、20組の「守護者」所有

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)