画期的!息による新型コロナ検査法開発 東北大・島津製作所


▼ページ最下部
001 2020/10/17(土) 08:44:21 ID:tXdXj8ZLqQ
 東北大学と島津製作所は、息から検体を採取して新型コロナウイルスの感染を調べる新しい検査システムを開発したと16日発表しました。痛みを伴わない画期的な検査方法の開発です。

 新型コロナウイルスの検査では、鼻やのどの奥から粘液を採取し、分析にかける方法が広く使われています。ただ、採取には痛みを伴い、幼い子どもなどから確実に検体をとるにはハードルが高いのが現状です。
 
 東北大と島津製作所が新しく開発した呼気による検査システムは、吐いた息を結露させて専用の装置で処理をし、分析器でウイルスの有無を調べます。従来の検査では、鼻の奥など感染が広がった部分からサンプルを採取しますが、呼気の場合は肺や気管支の状態を診ることができます。
 
 また、従来のPCR検査は新型コロナウイルスにターゲットを絞り、特定のDNAを増やして感染の有無を調べていました。この分析方法では、新型コロナウイルスといった特定のウイルスの検出だけでなく、呼気中に含まれる別のウイルスや体の異常を引き起こすタンパク質なども検出することが可能です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/783b727a8215d228eb4f5...

返信する

002 2020/10/17(土) 09:45:51 ID:bgI9oQDTsY
素晴らしい。だがガッキーのナマ息を検査する危険な仕事は俺に任せろ。
犠牲になるのは俺だけでいい。

返信する

003 2020/10/17(土) 17:19:35 ID:ENrPdzi5Dw
呼気に含まれる水蒸気にウイルス粒子が含まれるってなんだか不思議。
咳やくしゃみに含まれる飛沫の中にはウイルスが居ることは理解できるが、呼気中の水蒸気には含まれないような気がする。
物質の分離には蒸発と沈殿と濾過って現象を利用してモノを分離するって覚えたけど、
水蒸気に固形物(ウイルス粒子)が含まれているとその前提も崩れる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:2 KB 有効レス数:3 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:画期的!息による新型コロナ検査法開発 東北大・島津製作所

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)