ブルーレイ60万枚分のデータを1秒で伝送。産総研
エロDVDにして300マン枚相当!
▼ページ最下部
001 2021/06/10(木) 13:01:14 ID:q2JIgN5Xbk
産業技術総合研究所の松本怜典研究員らは、開発した「シリコンフォトニクス光スイッチ」を使って毎秒12京5000兆ビット(京は1兆の1万倍)の伝送実験に成功した。ブルーレイディスク60万枚のデータを1秒で伝送する容量に相当する。理化学研究所のスーパーコンピューター「富岳」の計算速度が毎秒44京2010兆回のため、今回の光スイッチネットワーク約四つ分が富岳1台分に相当する。次世代のデータセンターやスパコンの省電力化につながる。
新型の32×32ポートの光スイッチを光ファイバーでつなぎ、光信号を9回通して光スイッチ九つを直列につないだ模擬ネットワークを構築した。
信号の劣化は小さく、誤り訂正技術で通信品質を確保できるレベルだった。
このネットワークは13万1072ポート、スイッチ総容量が毎秒12京5000兆ビットに相当する。
光スイッチのエネルギー効率は1ビット当たり0・06ピコジュール(ピコは1兆分の1)と現行の電気スイッチの約500分の1。大幅な省電力化に…以下ソース
https://newswitch.jp/p/2753...
返信する
002 2021/06/10(木) 13:48:34 ID:Dpb7FKYBq6
003 2021/06/10(木) 14:01:52 ID:oYkZ2QNIBc
004 2021/06/10(木) 15:12:22 ID:VTmoEdS1ME

ブルーレイ60万枚
そんなもん送ってこられても、見る時間がないぞ。
返信する
005 2021/06/10(木) 16:16:33 ID:hQI6segYG.
006 2021/06/10(木) 16:48:30 ID:UOOiXHRl/w
007 2021/06/10(木) 17:40:35 ID:J7CgoaI9Ys
>>4 たとえ見る時間があったとしても、ザー汁製造能力が追いつかんだろ。
返信する
008 2021/06/10(木) 18:09:56 ID:GXhqlyj6.g
これがもっと進んでいくとエロ本自体が転送されてくるのか。
返信する
009 2021/06/11(金) 06:05:16 ID:Yg2fDP6sWA
010 2021/06/11(金) 06:12:50 ID:WpwJvhKwRc
ブルーレイ1枚に数十時間の映像を収録したって無駄。
情報量の大きさで画質を高め、収録時間は2時間くらいでいい。
今回の発明は民生用には出さなくてもいいんじゃないか?
返信する
011 2021/06/11(金) 06:33:38 ID:MWQRJIx1PY
013 2021/06/11(金) 22:36:42 ID:Uod7lVNJQw
おれデスクトップのパソコン2台持ってて有線LANでつながってるんだけどこれのネットワークが遅くてさちょっとしたファイルの移動もこの遅さなんなん?とおもうもしBD60万枚分のデータをうちのパソコン間で移動させたらこれはすごい時間かかるBDが1枚で25GBだろということはうちのLANはだいたい10MB/秒なので25GB移動させると40分かかります60万枚だと45年かかりますねそれが最新の技術なら1秒ですかすごいですね。
返信する
014 2021/06/14(月) 02:20:39 ID:Ud4SHOUTHg
015 2021/06/16(水) 22:02:50 ID:7KyUjaQIXs
ISDNやADSLの頃から、20数年でこれか。
技術の進歩は凄まじいな。
空飛ぶ車は実現しなかったけど。
返信する
016 2021/06/21(月) 03:04:17 ID:.mO/fLKfdQ
125ペタbpsということか。
5Gの通信速度が最大で10ギガbpsだから、
テラを飛ばしてるってことは凄いんだろうなと感じる。
こんなのが実用化できるのか?
しちゃうんだろうないずれ。
返信する
017 2021/06/21(月) 14:16:09 ID:xyaXGOA85A
通信素子同士はそれだけのデータを送信受信したとして、メモリーの読み書き速度が間に合わないんじゃないの。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:16
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:ブルーレイ60万枚分のデータを1秒で伝送。産総研
レス投稿