モデルナ製 長期的効果で優位性
▼ページ最下部
001 2021/09/18(土) 09:53:16 ID:VpDfEEIy62
米製薬大手モデルナ(Moderna)製の新型コロナウイルスワクチンが、長期的な重症化予防効果で米同業ファイザー(Pfizer)製ワクチンを上回ることを示した研究結果が17日、米疾病対策センター(CDC)により発表された。
CDCの研究チームは、今年3月11日から8月15日の間に新型ウイルス感染症の重症化により入院した成人3689人のデータを分析した。この期間には、感染力の強い変異株「デルタ株」の感染が拡大する前と後の両方が含まれている。
対象者のうち、モデルナ製ワクチンの接種を2回とも済ませた人は12.9%だったのに対し、ファイザー製は20.0%、米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)製は3.1%だった。
全期間中の入院予防効果は、モデルナ製が93%、ファイザー製が88%、J&J製が68%だった。入院予防効果の低下はファイザー製で特に大きく、接種後14~120日の91%から、121日以降には77%に減少。一方のモデルナ製は、93%から92%への低下にとどまった。
モデルナ製ワクチンがファイザー製より優れた効果を発揮することを示す研究結果は増えており、CDCは先週にもモデルナ製の優位性を示した研究結果を発表していた。
https://news.livedoor.com/article/detail/20886810...
返信する
002 2021/09/18(土) 10:33:39 ID:3c1fPLd2S6

ミネラルウォーターの違いみたいなもんだろ
返信する
003 2021/09/18(土) 10:59:04 ID:CJ3hzOi/HE
>>2 震災の時売れ残ってた韓国産の水飲んだらとんでもなく不味かったな
水にも味の違いがあるのを初めて実感した
返信する
005 2021/09/18(土) 11:25:22 ID:hlTFeuD9Ys
本来ウィルス感染しない内蔵や体中にスパイクタンパクを運んで
抗体や細胞性免疫を作るなんて本当に凄いワクチン。人種による
免疫細胞の産生の違いや長期的な治験結果も早く知りたい。
返信する
006 2021/09/18(土) 11:32:16 ID:z9UTrQG2hs
初期のころに打った人は気が気ではないだろうね
間もなく接種をしていない人と同じになるし
かえって・・・
これを言うと
抗体価が下がってもどうたらこうたらと言い出す人がいるから
おもしろいですな
最近は台風が来るので我田引水をしなくても
水浸しですわ (^。^;)
返信する
007 2021/09/18(土) 11:50:45 ID:F.RdolUWTo
008 2021/09/18(土) 12:02:00 ID:9O25oaZqaQ
009 2021/09/18(土) 12:43:16 ID:4Mr.vFOY2s
モデルナ製が、もてるなー
誰も言わないので私が言った、後悔はない。
返信する
010 2021/09/18(土) 12:57:14 ID:FL9LcUCmGA
ファイザーの効果は、3~4か月なので年間約3回は接種が必要
返信する
011 2021/09/18(土) 13:34:24 ID:b2r093RUSE
012 2021/09/18(土) 13:50:31 ID:hlTFeuD9Ys
>>11 モデルナはナチス時代のそれとは別の会社で、
コロナワクチン以外に、市販薬はおろか治験が
終了した製品すらないベンチャー企業だよ。
ただ、世界中に供給する量をどこのだれが
造っているかくらいは知りたいよね。
返信する
013 2021/09/18(土) 14:16:20 ID:b2r093RUSE
>>12 毒ワクチンほれ!
【研究】10代男性、ファイザー製ワクチンの副反応による入院がコロナ入院の確率より4~6倍高い 9/13(月) 11:48配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8391bafcb361cef858ea1... 健康な10代男性の場合、新型コロナウイルスに感染して入院する確率より、ファイザーの新型コロナウイルスワクチンの
副反応で入院する確率が高いという研究結果が出た。
英紙ガーディアンが13日に伝えたところによると、カリフォルニア大学のトレイシー・ホウ博士の研究チームが1月から6カ
月間に12~17歳の米国人男性を対象にワクチン2回接種後の副反応を分析した結果、現在の米国の感染率で
見ると新型コロナウイルス感染リスクよりファイザー製ワクチンの副反応のリスクが大きいことがわかった。
研究チームがファイザー製ワクチン2回接種後の心筋炎発生率を推定した結果、健康な12~15歳の男性は10
0万人当たり162.2件と現れ、16~17歳の男性は100万人当たり94件と現れた。これに対し現在の
米国の感染率を考慮すると、彼らが今後120日間に新型コロナウイルスに感染し病院に入院するのは100万人当
たり44人と予測した。 彼らはまた「心筋炎の副反応を見せた10代の男性の86%が病院で診療を受けなければな
らなかった」とし、【【 同じmRNA系列のモデルナ製ワクチンでも同様の結果を示した 】】と付け加えた。
返信する
014 2021/09/18(土) 14:22:50 ID:vQRcBzqKK6
015 2021/09/18(土) 15:34:24 ID:wYziy7lDHE
016 2021/09/18(土) 16:46:08 ID:F.RdolUWTo

オカルトって20◯◯年とか◯年後とかで煽りがち
返信する
017 2021/09/18(土) 21:15:40 ID:b2r093RUSE
ワクチン接種で死亡率上がってますよ!!おいおい!
新潟大学名誉教授の岡田正彦さんは同研究の参加者のうち、コロナに感染した人が何人亡くなったかに着目する。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0e155350d5c1ff80d4c0b... 「その研究では、ワクチン接種群の感染者が77人で15人が死亡、プラセボ群の感染者が850人で14人が死亡しました。
ここからそれぞれの感染者の『死亡率』を計算すると、ワクチン接種群が19%でプラセボ群が1.6%です。
つまり、ワクチンを接種した人がコロナに感染すると、死亡する確率が異常に高くなることがわかります。
原因や理由はわかりませんが、データはそう示しています。
返信する
018 2021/09/19(日) 10:50:05 ID:X.F9DKyo2I
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:17
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:モデルナ製 長期的効果で優位性
レス投稿