キャノン、320万画素SPADセンサー開発


▼ページ最下部
001 2021/12/21(火) 13:40:35 ID:YpG75tIvZU
キヤノンは、独自の画素構造によって検出した微弱な光の粒子を効率よくとらえ、
大量の電子に増倍させることで、暗闇でもフルHD(約207万画素)を超える
世界最高(キヤノン調べ)の320万画素のカラー撮影が可能な13.2mm×9.9mmの超小型SPADセンサーを開発した。

SPADセンサーは光を”粒子”で捉える。
光の”量”を測るCMOSセンサーと違い、電気信号変換時のノイズが少ない鮮明な画像を得ることができる。

https://robotstart.info/2021/12/21/canon-spad-320.htm...

返信する

002 2021/12/22(水) 00:04:38 ID:U5pr71PzwQ
素人考えだけど、
量子コンピュータの演算回路とかメモリに応用できるのでは。

返信する

003 2021/12/22(水) 16:12:54 ID:jrF.H1RX5U
センサ(撮像素子)が小さいのは
自慢するような事じゃないねえ。
小さい畑が受ける太陽の光は少ない。

返信する

004 2021/12/22(水) 20:29:10 ID:vl057wgoPk
>>3
バカじゃない?

返信する

005 2021/12/22(水) 20:43:28 ID:fWE.1tKP/.
入ってきた光子が信号になるかノイズになるかどうかはバラツキによる確率的な問題であって、右より左の方式がノイズが平滑化しそうな気もするのだが。

返信する

006 2021/12/24(金) 04:40:23 ID:jrblZt5NVo
少ない光で見る風景は貧しい。

返信する

007 2021/12/24(金) 17:22:43 ID:y7ytHHj25Y
>>5
アナログの段階でノイズが出るのだから、
最初からデジタルであればノイズレスなのでは?

返信する

008 2022/01/21(金) 12:30:56 ID:E7lYYyVt52
>>3正解。
センサーサイズが大きくても口径の大きなレンズを使ってね。

返信する

009 2022/02/13(日) 11:13:23 ID:z3tlNkO8.2
細けぇことはいいから
ぺったりCMOSとCCD三板式、どっちの絵作りに近いかだけ教えろ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:9 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:キャノン、320万画素SPADセンサー開発

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)