老害ボケジジイ会長「EVの航続距離は100kmで問題ねーよ」
▼ページ最下部
001 2022/06/20(月) 07:00:15 ID:F7MISsHaJc
日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」
「600kmも1000kmも走る電気自動車(EV)を誰が買うのか。1日で100km程度走れれば十分だ」――。日本電産会長の永守重信氏が、EVにおける航続距離の競争や、それに伴いEVの価格が高くなっていることに苦言を呈した。同社が2022年6月17日に開いた株主総会で発言した。
返信する
002 2022/06/20(月) 07:17:27 ID:RtMZXGuFO.
003 2022/06/20(月) 07:17:56 ID:6ngSIusdjg
せめて500kmは走ってほしいね。
そうすれば普及するかも。
返信する
004 2022/06/20(月) 07:31:35 ID:FoJvxzMPig
100キロ走るごとに充電してたら大阪まで行くのに何時間かかるか
熱海まで日帰りで行けないとか
高速で動けなくなるとかそんな車誰が買うの
返信する
005 2022/06/20(月) 08:02:10 ID:FmvQto20VI
きっと、頭ん中が
むかーしのデパート屋上のバッテリーカーなんだろっ
返信する
006 2022/06/20(月) 08:15:12 ID:g0LY0CSoTY
Betaに似ている(;´∀`)
返信する
007 2022/06/20(月) 08:26:09 ID:yJJxdTsjWM
ボケ老人がボケたこと言うのは普通だし問題ないよ
問題なのはボケ老人にいつまでもトップのままで引っ張らせてる事
返信する
008 2022/06/20(月) 09:12:14 ID:bd0RP5swh.
100キロって言う距離は時速20キロで5時間だろ。
自動車の行動範囲と言うよりも自転車の行動範囲ってことだ。
なんで、文明に逆行するような生活をしなければならないのか、さっぱり。
洗濯機はいらない、洗濯板で十分って感じだよな。
返信する
009 2022/06/20(月) 09:29:55 ID:UpThPf.wD6
010 2022/06/20(月) 09:42:00 ID:X69nunoN/.
永守会長はそんなに間違った事は言っていないと思うよ
1日100km以上走行なんてしないけれども
そのうち1日30kmも走行できなくなるのがEVの宿命
ならばバッテリーを低価格にする事が重要って仰ってられているのだよ
それでも技術革命が起きれば言ってたことも掌返しするだろうけども
現状の技術ではってお話よ
返信する
011 2022/06/20(月) 10:05:01 ID:6scW6T295E
>>4 大阪までってトラックの運ちゃんかよ
新幹線とか飛行機だろ
どんだけ暇なんだ?
返信する
012 2022/06/20(月) 10:12:11 ID:VqoVLRos.w
航続距離100kmの低価格EVと、500kmの高級(?)EVを作ればいい、っちゅう話なんじゃないの?
そもそも今の車だって軽と高級車には3倍4倍の価格差があるが、目的地に3倍4倍早く着くわけじゃなく
製品として寿命が3倍4倍長持ちするわけもでなく、燃費が3倍4倍いいわけでもないことを思えば
航続距離100kmのEVと500kmのEVで値段が5倍違うことのほうがよほど公正な値段設定だわ
返信する
013 2022/06/20(月) 10:28:34 ID:quDOSgiDp2
ソースねーから見出し詐欺に引っかかる人多いな。
100km程度で安価な車は需要あるから
先にそれらを普及させたらどうかという発言なんだよね。
返信する
014 2022/06/20(月) 10:39:55 ID:6scW6T295E
015 2022/06/20(月) 11:11:22 ID:3GoVnfxBPI
EVの航続距離は長ければ長いほど利用者は伸びるんだが、ボケ老人には100Kmが限界で思考停止だろうな。
返信する
016 2022/06/20(月) 11:11:31 ID:TrJV3EBRas
100キロでもあちこちですぐフル充電できる環境ならばね。充電に長い時間はかけられない。
返信する
017 2022/06/20(月) 11:21:48 ID:ABC1C1fm9Q
EVは電池の残量計があてにならないところかな。
高速やACの使い方では当初の残量より走れる距離が確実に減る。
充電場所の確保で頭の中がいっぱいになる。
通勤や買い物グルマと割り切れれば100kmでもいいが、年数がたつと
その距離も怪しくなるし。
結局は帯に短しタスキに長し。
返信する
018 2022/06/20(月) 11:29:38 ID:wCtm6DxAhA
初代リーフ10万キロ急速充電での使用だけど
セグは2コしか減ってないしまだ120~130キロは走るよ。
返信する
019 2022/06/20(月) 11:51:28 ID:3GzzJ7iwNs
>>12-13 そういう事だよ。
まぁ、ボケ老人呼ばわりして弄ってる連中も本当は理解した上での一言居士なんだろうけどw
B to Bのメーカー営業とか、外食関係のエリアマネージャーとか車を使う営業でも100km/日、走れば十分だものね
経年劣化で70kmくらいになっても大丈夫なんじゃない? そして、その頃にはリースアップすると。
都市間移動は電車を使えば良いし、その先でクルマが必要ならシェリングかレンタで100kmEVを使うと。
法人需要は確実にありそうだし、コンシューマーでも使途・用途を精査した上で100kmEVという選択肢がある
ということが重要なわけで、誰もがMBのEQXXのような航続距離1000kmなEVを欲してるわけじゃないしね。
返信する
020 2022/06/20(月) 11:57:17 ID:BmNO0.Ys/M
ここって昭和脳の老害爺さんの集まりだってわかる、永野会長の言ってることを理解出来ていない
車の利用が昭和のままの爺さんだからとにかく100km以上そのままで走行しないと気がすまないんだw
こういう人達がEVの普及の妨げになってんだよな
トヨタのサイト行ってトヨタが提唱する小型モビリティの世界観てみな
返信する
021 2022/06/20(月) 12:24:24 ID:g.qatxRyCk
冬場
予期せぬ豪雪で動けなくなってしまったら
どうなるのでせう ( ノД`)
返信する
022 2022/06/20(月) 12:39:12 ID:/YbvO0t1wc
100kmで需要はあるよ。
小型は電気。普通車や貨物はガソリンっていう区分けでもいいし。
それよりもバッテリーの劣化が問題。
返信する
023 2022/06/20(月) 12:54:00 ID:oLbJerj6/Y
10年前の資料でも棲み分けはこんな感じ
小型モビリティだとしても価格を今の1/3にしても利益がしっかり出て
バッテリー寿命の問題やリサイクルが確立しないと普及は無理
返信する
024 2022/06/20(月) 12:59:20 ID:qorV6lZdNg
そこら中に充電スポットがあってフル充電時間5分とか短時間で済むんなら航続距離100キロでも良いけどな。
真冬に充電しに行ったら充電待ち車が数台、長時間待ってる間に充電切れなんてしたらこっちがキレますわ。
返信する
025 2022/06/20(月) 13:09:52 ID:RAz6xHNZTo
EVアレルギーすごいな。
充電インフラと、急速充電の速さと、その速さを許容できるバッテリーが実現できれば、
100kmでも十分でしょ。
例えば、80kmごとに、5分充電で、ほぼ満充電とか。
それが、高速PAの各駐車スペース、コンビニ、コインパーキング、一般道の各所に設置されているとか。
そういう世界になれば、行けるでしょ。
絶対来ない世界ではないと思いますよ。10年後とか。
水素エンジンも開発してるし、新しい未熟なテクノロジーを頭ごなしに否定する方が、よっぽど、老害っぽくないですかね?
蒸気機関車、最近乗りましたけど、あれには戻れないですよ。
熱くて。。遅いし。
列車は電気じゃないですか。
車も、夏、ボンネットや周り暑いし、目の前で爆発が起きてるなんて、蒸気機関車みたいなものだと自分は感じますが。
返信する
026 2022/06/20(月) 13:18:34 ID:S7TrjgKjMs
>>11 それ、EV関係ないじゃん。
でも、ガソリン車のセダンやSUVが、100Kmしか走らなかったら売れないだろうな。
返信する
027 2022/06/20(月) 14:10:16 ID:ScDcpqVQ2w
そんな訳あるワニか~!!
我々植民地の奴隷は必ず支配者の提示する社会ポリシ~にのっとって必ず
石油消耗貧や石油大量消費し徘徊し要らんモノごと造り出しビジネスとして奪い競い蹴落とし国滅ぼし
必ず遠いドバイやシンガポ~ル脱出し成功するが如く、郊外の遠い巨大ユ●ヤス~パ~にメリケン粉やシュガ~油など
奴隷の餌購入しに行かねばならぬのだワニ!!
返信する
028 2022/06/20(月) 15:01:13 ID:dRQhKeFBjw
近場の移動の足車で毎日充電できる場所なら100キロでもかまわんな。近いうち、そういう用途専用の格安EVが出てくるかもね
返信する
029 2022/06/20(月) 15:09:26 ID:oLbJerj6/Y
ガソリン車で喩えると
30分かけて満タン4リットルしか入らない車
100万円以上で買いますか?
返信する
030 2022/06/20(月) 15:53:10 ID:6scW6T295E
>>26 自分ちで給油できて車両価格が安けりゃ100kmでも売れると思うぞ
返信する
031 2022/06/20(月) 16:13:04 ID:LvvEGe89uY
実際問題ない
困るのは車2台持てない貧乏人か電車走ってない田舎もんだけ
なんでバカは完全置き換えしか頭に無いんだろうね
返信する
032 2022/06/20(月) 16:36:26 ID:oLbJerj6/Y
>>31 2台持ちにしたって
もっと安くて使い勝手の良い足車候補が山ほどあるからな
返信する
033 2022/06/20(月) 17:06:43 ID:LvvEGe89uY
034 2022/06/20(月) 17:09:24 ID:LvvEGe89uY
>>4 毎日熱海まで行くとか少数派だし
てか新幹線使えよ貧乏人
返信する
035 2022/06/20(月) 19:49:56 ID:80Snfn1Uos
今月一回でも100㎞超えの外出をした者だけが石を投げなさい
返信する
036 2022/06/20(月) 20:26:36 ID:E27Lq/nzk6
50キロでもいいよ。どうせ近所の買い物、家族を駅まで、親を病院へ、たまに墓参りくらいだろ。
返信する
037 2022/06/20(月) 21:26:22 ID:3GzzJ7iwNs
>>32 俺は
>>31 じゃないが
2台持ちの意味が違うんじゃない?
分かり易いように敢えて極端な例を挙げると
電動キックボードが、10kmほどしか走れないだとか
雨にが降れば濡れるから駄目だ
という奴いないだろ? そういうものなんだから。
>>36 の言うような用途で使う別物と捉えればアリだよ
返信する
038 2022/06/21(火) 00:31:45 ID:YYlIaEcNpc
100km走れるってことは、片道50kmしか走れないってことだよね。それは少ないな。
返信する
039 2022/06/21(火) 02:33:02 ID:Mh4/0O5WNA
充電インフラと、急速充電の速さと、その速さを許容できるバッテリーが実現できないからEVはムリだろうな。
返信する
040 2022/06/21(火) 05:28:11 ID:w96Ce/RmZc
家にベンツのSクラスがあってポルシェ911もあってランクルもあって家から50m離れたコンビニ行くのに小さなEVがあればほしいな?って時に航続距離が100kmしかないけどこれでいいじゃん。って買う電気自動車を想定した発言だ。
返信する
041 2022/06/21(火) 05:41:27 ID:ICwApE0GEI
>>40 そだね、自家用車を複数台所持できないヤツが文句言ってるんだと思う、なにもかもを一台の車で満たせられるはず無いのに。
返信する
042 2022/06/21(火) 09:37:55 ID:N3IPAZ15Ec
043 2022/06/21(火) 21:34:38 ID:t5JbNxkoJk
100キロでも良いんだよ
3分でチャージできるんなら
返信する
044 2022/06/22(水) 02:47:01 ID:MEh1WzRqK6
高齢化社会における自家用車利用の現状
100円ショップが流行り続けるのも
安かろう悪かろうの中国製品で結局十分なのも
多くの消費者が実際に必要としているスペックが
実はそれほど高くないからなのよね
返信する
045 2022/06/22(水) 02:52:26 ID:MEh1WzRqK6
046 2022/06/22(水) 09:50:41 ID:JO/sirXY46
5分充電なんて繰り返していたら あっという間に電池寿命が終わってしまう。
日本メーカーがリセールバリュー維持のために最低限必要と考えているのは
10年20万km保証。
返信する
047 2022/06/22(水) 12:02:55 ID:ddXvvt30Fw
048 2022/06/22(水) 12:47:26 ID:MEh1WzRqK6
049 2022/06/22(水) 15:23:06 ID:JO/sirXY46
>>46 マテリアルや外部冷却で多少マシにはなっているが
熱に弱い基本性質は変わっていない
返信する
050 2022/06/22(水) 15:47:34 ID:MEh1WzRqK6
80%くらいまでの急速充電は高電圧で押し込むから
押し込まれる電力量からすれば、実はそれほど発熱していない(ジュールの法則)
それ以降の、電圧に代わって電流で押し込む際に思いっきり熱が出る(ジュールの法則)
冷却機能のついてないタイプのEVは発熱からバッテリーを守るためにここで充電速度が一気に落ちる
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:78
削除レス数:2
閉じる/戻る
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:老害ボケジジイ会長「EVの航続距離は100kmで問題ねーよ」
レス投稿