老害ボケジジイ会長「EVの航続距離は100kmで問題ねーよ」


▼ページ最下部
001 2022/06/20(月) 07:00:15 ID:F7MISsHaJc
日本電産の永守会長「EVの航続距離は100kmで十分」

 「600kmも1000kmも走る電気自動車(EV)を誰が買うのか。1日で100km程度走れれば十分だ」――。日本電産会長の永守重信氏が、EVにおける航続距離の競争や、それに伴いEVの価格が高くなっていることに苦言を呈した。同社が2022年6月17日に開いた株主総会で発言した。

返信する

※省略されてます すべて表示...
032 2022/06/20(月) 16:36:26 ID:oLbJerj6/Y
>>31
2台持ちにしたって
もっと安くて使い勝手の良い足車候補が山ほどあるからな

返信する

033 2022/06/20(月) 17:06:43 ID:LvvEGe89uY
>>13
EV否定派に理屈は通用しない

返信する

034 2022/06/20(月) 17:09:24 ID:LvvEGe89uY
>>4
毎日熱海まで行くとか少数派だし
てか新幹線使えよ貧乏人

返信する

035 2022/06/20(月) 19:49:56 ID:80Snfn1Uos
今月一回でも100㎞超えの外出をした者だけが石を投げなさい

返信する

036 2022/06/20(月) 20:26:36 ID:E27Lq/nzk6
50キロでもいいよ。どうせ近所の買い物、家族を駅まで、親を病院へ、たまに墓参りくらいだろ。

返信する

037 2022/06/20(月) 21:26:22 ID:3GzzJ7iwNs
>>32
俺は>>31じゃないが
2台持ちの意味が違うんじゃない?
分かり易いように敢えて極端な例を挙げると

電動キックボードが、10kmほどしか走れないだとか
雨にが降れば濡れるから駄目だ
という奴いないだろ? そういうものなんだから。
>>36の言うような用途で使う別物と捉えればアリだよ

返信する

038 2022/06/21(火) 00:31:45 ID:YYlIaEcNpc
100km走れるってことは、片道50kmしか走れないってことだよね。それは少ないな。

返信する

039 2022/06/21(火) 02:33:02 ID:Mh4/0O5WNA
充電インフラと、急速充電の速さと、その速さを許容できるバッテリーが実現できないからEVはムリだろうな。

返信する

040 2022/06/21(火) 05:28:11 ID:w96Ce/RmZc
家にベンツのSクラスがあってポルシェ911もあってランクルもあって家から50m離れたコンビニ行くのに小さなEVがあればほしいな?って時に航続距離が100kmしかないけどこれでいいじゃん。って買う電気自動車を想定した発言だ。

返信する

041 2022/06/21(火) 05:41:27 ID:ICwApE0GEI
>>40
そだね、自家用車を複数台所持できないヤツが文句言ってるんだと思う、なにもかもを一台の車で満たせられるはず無いのに。

返信する

042 2022/06/21(火) 09:37:55 ID:N3IPAZ15Ec
>>40
小さなガソリン車でいいじゃん
EVである必然性がない

返信する

043 2022/06/21(火) 21:34:38 ID:t5JbNxkoJk
100キロでも良いんだよ

3分でチャージできるんなら

返信する

044 2022/06/22(水) 02:47:01 ID:MEh1WzRqK6
高齢化社会における自家用車利用の現状

100円ショップが流行り続けるのも
安かろう悪かろうの中国製品で結局十分なのも
多くの消費者が実際に必要としているスペックが
実はそれほど高くないからなのよね

返信する

045 2022/06/22(水) 02:52:26 ID:MEh1WzRqK6
>>43
海外勢のEVでは可能になってきてる
つまり技術は確立・実現されているので
将来的にはその充電時間がデフォになると考えていい(ただし「今」ではない)

2022年5月17日
「EV充電5分で200キロ走行」 海外勢に後れる日本
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283OL0Y2A420C2...

返信する

046 2022/06/22(水) 09:50:41 ID:JO/sirXY46
5分充電なんて繰り返していたら あっという間に電池寿命が終わってしまう。
日本メーカーがリセールバリュー維持のために最低限必要と考えているのは
10年20万km保証。

返信する

047 2022/06/22(水) 12:02:55 ID:ddXvvt30Fw
5分で充電できても 3秒で炎上して脱出できずに7時間も鎮火できないのは嫌だな
https://car-moby.jp/article/news/hyundai-ioniq5-ca...

返信する

048 2022/06/22(水) 12:47:26 ID:MEh1WzRqK6
>>46
それは10年前のEVの話

返信する

049 2022/06/22(水) 15:23:06 ID:JO/sirXY46
>>46
マテリアルや外部冷却で多少マシにはなっているが
熱に弱い基本性質は変わっていない

返信する

050 2022/06/22(水) 15:47:34 ID:MEh1WzRqK6
80%くらいまでの急速充電は高電圧で押し込むから
押し込まれる電力量からすれば、実はそれほど発熱していない(ジュールの法則)
それ以降の、電圧に代わって電流で押し込む際に思いっきり熱が出る(ジュールの法則)
冷却機能のついてないタイプのEVは発熱からバッテリーを守るためにここで充電速度が一気に落ちる

返信する

051 2022/06/22(水) 16:32:36 ID:JO/sirXY46
>>50
充電制御は常識だが、リチウムイオン電池である限り大差はない。
排熱は容量アップによる大電力化でますます厳しくなっている。
外部冷却は文字通りの焼け石に水。

返信する

052 2022/06/22(水) 17:17:58 ID:MEh1WzRqK6
大容量化で、逆に、発熱の問題はクリアされるわけだが

容量125kWhのバッテリーに3分で100kWh(80%相当)を充電
→100kWhすべてを電圧のみで押し込むため発熱は問題なし(ジュールの法則)

容量100kWhのバッテリーに5分で100kWh(100%相当)を充電
→80kWhまでは電圧で、残りの20kWhは電流で押し込むため発熱の問題が発生(ジュールの法則)

返信する

053 2022/06/22(水) 17:30:10 ID:ajnHbn37ug
ルート配送、近場の営業、買い物の往復、通勤
オーバースペックは必要か?
たまに長距離走るんだったらレンタカーか、知り合いに借りればいい
次の車に買い替えるまでの全費用を考えたら、
たまにレンタカー借りた方が安そう

返信する

054 2022/06/22(水) 18:24:24 ID:y1BH7MEbrM
>>48
iPhone 12になっても2年ともたないリチウムイオンバッテリーの耐久性に期待する奴おらんだろ

返信する

055 2022/06/22(水) 19:07:16 ID:MEh1WzRqK6
>>54
民生用と車載用(産業用)は別仕様の別物だよ

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaem/24/4/24_287/_pd...
>民生用との炭素系が数百サイクルで電池容量が初期の80%に達するのに対し、産業用途の炭素系では1000~3000サイクル程度、LTO系は15000サイクル以上の耐久性を有する(Fig. 3)

返信する

056 2022/06/22(水) 19:25:07 ID:JO/sirXY46
>>55
まさに「理想と現実」ですな。
実験室ではなく実用でこうだったら
もう少し普及していたのに。

返信する

058 2022/06/22(水) 20:12:02 ID:JO/sirXY46
>>57
理想通りだったら地獄の下取り価格にはならないよ。

返信する

059 2022/06/23(木) 03:42:15 ID:m3ZYMiL70Q
>>58
それは12年前の失敗作EVの話

返信する

060 2022/06/23(木) 10:31:11 ID:OZsk/IWb3g
テスラはバッテリーの搭載量からして怪しいからな

返信する

061 2022/06/23(木) 11:39:33 ID:g44VFT3g1M
>>57
殺人事件のグラフになんか意味あんの?

返信する

062 2022/06/23(木) 12:40:37 ID:m3ZYMiL70Q
>>61
画像間違えたので再掲

〈再掲〉
>>56
日本語理解できてる?
「民生向け(数百サイクル)」「産業向け(1000~3000サイクル)」とある通り
これは実験レベルではなく市販化された「製品」のサイクル寿命のグラフ
そして車載用は「産業向け」のカテゴリーに含まれる
よって民生用のサイクル寿命の概念は当てはまらない

返信する

063 2022/06/23(木) 12:59:32 ID:09iwhwjIlw
ほら話すり替えてる
これがガソリン脳

返信する

064 2022/06/23(木) 13:01:38 ID:09iwhwjIlw
息を吐くようにに屁理屈かますようなバカがそれなりの地位に付いてるんだからそりゃ日本も落ちぶれるはずだわ

返信する

065 2022/06/23(木) 13:17:10 ID:Sz46cnlgEY
5分間充電じゃないグラフをいくら貼っても説得力無いわなw

返信する

066 2022/06/23(木) 13:41:48 ID:OZsk/IWb3g
>>62
環境温度25℃と書いてあるよ。
許容温度が狭いリチウムイオン電池、
マイナス10℃の冬や路面温度60℃以上になる夏での実用とは訳が違う。

返信する

067 2022/06/23(木) 14:50:52 ID:m3ZYMiL70Q
>>66
「実用」にも十分耐えうることは、酷寒の北欧・ノルウェーで
新車販売に占めるEVのシェアが86.1%〈2022年3~5月〉に達していることがその証左
https://blog.evsmart.net/ev-news/electric-vehicle-sales...
ノルウェーでは一過性の流行りでEVのシェアが伸びたわけではなく
10年越しでここまで販売シェアが伸びてきた、つまり酷寒地におけるEV(バッテリー)の実用性が
ユーザーに広く認められてきたということ(特に最近の新型EV)
暑さに関しても、路面温度の上昇くらいでダメになる車なら
場所によっては気温が50度にも達するカリフォルニア州でこんなに売れたりしない

『実は、カリフォルニア州の2019年1月から9月までの売上は、1位がホンダシビック(58,967台)、2位がトヨタカムリ(48,760台)。そして何とテスラモデル 3が3位(48,483台)である。4位がホンダアコード(43,709台)、5位がトヨタカローラ(40,928台) なので、テスラモデル3が、アコードやカローラよりも多く売れている結果である。もはや王道となった。』
https://cigs.canon/article/20200423_6370.htm...

返信する

068 2022/06/23(木) 15:13:53 ID:OZsk/IWb3g
ノルウェー と言えば
やはりテスラが怪しいアップデートして問題になってたね。
https://www.esquire.com/jp/car/car-news/a36685352/norw...

電池積み増し問題を含めてコソコソと色々と怪しい。

返信する

069 2022/06/23(木) 19:02:26 ID:m3ZYMiL70Q
>>68
それはテスラ車のようないわゆるコネクテッドカーに特有の不具合で
単に「今は」そういうのがまだ珍しいってだけ

これからのクルマはコネクテッドカーが当たり前になっていく
そうなれば、ウインドウズのアップデートやアップルのアップデートに稀に(必ず)不具合が発生するように
各自動車メーカーも次々とやらかすことになるだろう

リコールのない自動車メーカーが存在しないようにな

返信する

070 2022/06/24(金) 10:07:23 ID:P/jSZkLEcE
先行する中国の本末転倒ぶりを教訓にすべき

中国で深刻な環境問題が新たに生まれつつある。EVバッテリーには毒性があり、汚染力がきわめて強い。当初、この問題はあまり明らかに
なっていなかった。EVバッテリーの寿命は5~8年であるため、中国がバッテリーを安全に廃棄する方法を見つける必要に迫られるまでには、
しばらく時間がかかったからだ。だが2020年には、中国はおよそ20万トンのバッテリーを廃棄しなければならなかった。中国政府の予測に
よれば、この数字は今後4年で年間40%を超える率で増加し、80万トンに達するという。

EVバッテリーには、コバルトやニッケルなどの重金属が含まれる。また、土壌や水、空気を汚染するマンガンも含まれる。マンガン鉱石を
粉砕するなどして粉塵が発生する職場では、1立方メートルの空気に500マイクログラムのマンガンが含まれているだけで、マンガン中毒が
生じるとされる。
中国はすでに、広東省で発生した、バッテリー廃棄物に関連するマンガン汚染への対応を余儀なくされている。また、リチウム電池が劣化
して膨張や液漏れなどが生じる状態になると、フッ化水素などの有毒物質が生じうる。
北京理工大学のウー・フェン(Wu Feng)教授は、電池の毒性のレベルをこう説明している。「20gの携帯電話用電池ひとつで、標準的な
スイミングプール3つ分の水を汚染し得る。陸地に廃棄されれば、1平方キロメートルの面積を50年にわたって汚染する」

どの分野であろうが失敗を認めることを嫌ってきた中国共産党でさえ、しばらく前から、バッテリーのおよそ半数が不適切に廃棄されてきた
ことを認めている。
https://forbesjapan.com/articles/detail/4266...

返信する

071 2022/06/25(土) 10:02:36 ID:lqHJm4WF4c
>>70
それ、常識はずれのオカシな記事だな
たとえばマンガン
「二酸化マンガン 水道水」でググってみ

常陸大宮市
https://www.city.hitachiomiya.lg.jp/sp/page/page001842.htm...

水道水(濁り水など)で困ったときは・・・
黒い水・赤い水・白い水が出たときの原因と対策について説明します。

黒い水が出る

原因:水道水には極微量のマンガンが含まれています。このマンガンは水道水の消毒の残留塩素で酸化されますと黒色の二酸化マンガンになります。このマンガンが給・配水管内に徐々に付着していき、水の流れが急激に変化すると剥離され排出されます。

対策:この現象が一時的な場合は、水道水が透明になるまで捨水し、その後の水を使用ください。
 
エコキュート機やガス給湯器の場合、排水を行うことにより沈殿物を押し流すことができます。やり方については各メーカーにより操作方法が違いますので、取扱説明書やホームページをご覧ください。

※濁りがひどい場合には、施設管理課で確認をしますので飲まずにご連絡ください。

マンガンは必要栄養元素で毒性が弱く、人体への影響は通常の摂取量では問題ありません。

例えば
前橋市
https://www.city.maebashi.gunma.jp/shitsumon/8/7/2/3/4/11518.htm...

黒い水が出るとき。

原因:給水管(本管から蛇口までの管)または配水管(本管)内のマンガンが原因と考えられます。
水道水には、極く微量ですがマンガンが含まれています。このマンガンは消毒の残留塩素で酸化されると黒色の二酸化マンガンになります。この二酸化マンガンが、給・配水管内に徐々に付着していき、水道工事等で水の流れが急激に変化すると剥離され排出されます。

対応:この現象が一時的な場合は、水道水が透明になるまで捨水し、その後の水をご使用ください。長時間にわたる場合は、現地確認が必要になりますので、浄水課までご連絡ください。
また、洗濯は衣類の黒ずみの原因となりますので、ご使用をお控えください。

参考:マンガンは人体にとって必須元素であります。成人の1日の必要量は概ね4ミリグラムとされています。
マンガンの毒性は低く、また人体への吸収も低いため、健康障害については、極めて多量に摂取したときを除き問題ありません。
水質基準は、0.05ミリグラム/リットル以下に設定されていますが、これは黒水障害の発生防止の観点から定められています。

返信する

072 2022/06/25(土) 10:06:56 ID:8V3N3TUHAw
北海道民は札幌から田舎の実家に帰るのに300kmくらい軽く走るから全然足りない

返信する

073 2022/06/25(土) 11:46:47 ID:HdD5v3Ef5g
酸化マンガンの粉塵を吸入すると、激しい咳と痰や肺炎症状が現れる。吸入が続くと3~6か月で無気力、無関心、食欲減退、不眠症などの精神症状が現れ、
やがてパーキンソン症候群、表情が笑っているようにみえる強迫笑、足を踏み出すと止まらなくなる突進症、字を書かせるとしだいに小さくなる小字症など
が起こる。このほか、言語障害、手足の震え、けいれん、精神錯乱などの症状もみられる。また、マンガン化合物である過マンガン酸カリウムは、うがいや
胃洗浄(0.1%)にも用いられるが、この1%溶液を経口摂取すると胃痛や嘔吐がおこり、5%溶液では胃腸管が腐食されて出血や感染症を招く。

返信する

075 2022/06/25(土) 12:22:12 ID:lqHJm4WF4c
>>73
これまでにどんだけ作られてきたか知れない(そしてどんだけ捨てられてきたか知れない)乾電池の正式名称:『マンガン乾電池』

『マンガン乾電池』
『マンガン乾電池』
『マンガン乾電池』

返信する

076 2022/06/25(土) 12:27:14 ID:jPn0jTNdBY
炭素や二酸化炭素は安全だが一酸化炭素は猛毒みたいなことか?

返信する

077 2022/06/25(土) 13:02:11 ID:lqHJm4WF4c
>>76
マンガン乾電池やアルカリ乾電池の正極材として使われているのも二酸化マンガンだし
中一の理科の実験で過酸化水素水を水と酸素に分解する触媒も二酸化マンガン
全然問題ない

返信する

078 2022/06/26(日) 06:32:14 ID:asvTbJ6VtI
日本電産がEVの研究開発で中国・清華大学と連携
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fdd79f94b4026fb08f6f...
技術ダダ漏れ。自分で掘った落し穴に、自分で落ちる。

返信する

079 2022/06/26(日) 08:51:36 ID:u76zneM4K2
>>78
単純に、日本の大学より優秀だからじゃね?

「アジアの大学」ランキングTOP10!
第1位は中国の清華大学、日本の大学は何位?【2022年版】
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/764180...

返信する

080 2022/06/26(日) 11:59:58 ID:haHKLLS8bs
近距離用に割り切るとしても軽自動車より利便性が劣るわけだから
軽自動車の半値でも利益がしっかり出て、バッテリー寿命の問題や
リサイクルが確立しないと普及は無理

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:40 KB 有効レス数:78 削除レス数:2





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:老害ボケジジイ会長「EVの航続距離は100kmで問題ねーよ」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)