海王星の輪 ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影


▼ページ最下部
001 2022/09/30(金) 10:54:36 ID:Z1ZVkLfJt6
米航空宇宙局(NASA)は21日、ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した海王星とその輪の画像を公開した。光る海王星と、塵(ちり、固体微粒子)に富む複数の細い輪が鮮明に捉えられている。

太陽系の最も外側にある惑星の海王星。これほどはっきりした画像が得られたのは、NASAの探査機ボイジャー2号が史上初にして唯一のフライバイ(接近通過)観測を実施した1989年以来のことだ。この時の観測はわずか数時間で終わった。

ハッブル宇宙望遠鏡で撮影された以前の画像では、大気に含まれるメタンにより、海王星は深い青色に見える。

だが、ウェッブ望遠鏡の主要撮像装置である近赤外線カメラ「NIRCam」が捉えた海王星は灰白色で、表面に氷の雲のしま模様が見えている。

欧州宇宙機関(ESA)の科学探査担当シニアアドバイザー、マーク・マコックラン氏は「海王星の輪は、赤外域での反射率がより高い」と述べ、「そのため、はるかに見えやすくなっている」と説明した。

ウェッブ望遠鏡は、海王星の既知の衛星14個のうちの7個も捉えた。

ズームアウトした画像で、海王星の上に輝いて見えるのは巨大衛星トリトンだ。トリトンは準惑星の冥王星より大きい。

天文学者は、地球に似た太陽系外惑星を探すために宇宙を走査観測している。これまで天の川銀河(銀河系)で最も多く観測されているのは、海王星や天王星のような巨大氷惑星だ。

「海王星や天王星の詳細な観測が可能になることで、他の(巨大氷惑星の)観測データの意味を理解できるようになる」と、マコックラン氏は話した。

https://www.afpbb.com/articles/-/342504...
https://www.nasa.gov/image-feature/neptune-shows-of...

返信する

002 2022/10/04(火) 02:38:22 ID:Vuz0WC..nY
冥王星だったかな
カタツムリ型の生物らしきものが這った跡も写ってるのがあったよね

返信する

004 2022/10/05(水) 16:58:16 ID:lAo/aYZUMc
朝3時、西南西の空45~30度あたりにめちゃくちゃ光ってる星があるんだけど何?

返信する

005 2022/10/05(水) 17:40:13 ID:VWAAkvqMJU
木星。

画像はフリーソフト「Stellarium」からのキャプチャ

返信する

006 2022/10/05(水) 18:40:34 ID:lAo/aYZUMc
>>5
おお、そうなんですね。ありがとうございます。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:5 削除レス数:1





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:海王星の輪 ウェッブ宇宙望遠鏡が撮影

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)