「意識は、あまり高くないんですよね」


▼ページ最下部
001 2022/12/01(木) 04:59:58 ID:CGGJNd6qXE
「放射線による被ばく」と聞くと、原子力施設での事故を思い浮かべる。茨城県東海村での臨界事故では、被ばくで作業員2人が亡くなっている。原子力を担当する私は、過去の原子力事故の被ばく問題を取材していた。そんな時、ある専門家が次のようなことを私にふと漏らした。

「実は医療従事者の被ばくが深刻なんだよね」と。

「医師の被ばくが深刻?」いったいどういうことなのか。取材はこの一言から始まった。

(科学文化部 重田八輝)

https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2021/03/s...

【原子力事故取材から始まった】

1999年9月、茨城県東海村の核燃料加工工場で起きた臨界事故。作業員2人が大量の被ばくをし、その後亡くなった。当時、国内最悪の原子力事故と呼ばれていた。

原子力事故による被ばく医療がどこまで進んだのか、課題は残されていないのか。取材のため、東京・目黒区にある東京医療保健大学の名誉教授、草間朋子さんを訪ねた。草間さんは放射線防護の専門家である。原子力事故による被ばく医療に関して一通り、話を聞いたあと、草間さんがふと、ある言葉を漏らした。

東京医療保健大学 草間朋子名誉教授
「被ばくって聞くと、原発とかを思い浮かべるかもしれないけど、普段の原発では被ばく限度を超えるなんてあまりないでしょ。医療従事者ではそれがあるの」

いったいどういうことなのか。にわかには、草間さんの言葉の意味がわからなかった。草間さんはさらに重ねた。

「実際に医療現場の被ばくでがんになる人もいるの」

一部では被ばくの限度量を超えて健康被害が起き、労災認定を受ける人もいるというのだ。病院のスタッフにそんなレベルの被ばくがあるのだろうか。がん治療などで医療現場で放射線が使われ、患者の被ばく量管理などが重要であることは知っていた。一方の医療従事者は、対策しているはずだろうと思っていたため、すぐにはイメージができなかった。まずは現場の実態を知るための取材に入った。

【爪が変形 皮膚がんに】

2020年12月、ある医師に会うことができた。実際に被ばくで健康被害が出たという医師だ。北海道にある市立函館病院の副院長の佐藤隆弘さん。佐藤さんは、自分の経験が教訓になるならばと、リモートで取材を受けてくれた。佐藤さんは、パソコン画面の前に右手の親指を差し出して映した。

爪の半分がなかった。

佐藤さんは治療する前の写真も見せてくれた。

佐藤隆弘副院長の右手親指(2011年)   〈以下ソース〉

返信する

002 2022/12/01(木) 06:13:26 ID:Y8jGq8qFB.
よくある「爪白癬」かと

返信する

003 2022/12/01(木) 07:22:48 ID:gb.gDtDwKc
治癒後     

返信する

004 2022/12/01(木) 08:02:38 ID:A0PTh/RtIg
重度の被爆でこんな軽い状態のわけねーのになw
世の中の放射線全て否定ならもう外出するなよ、コンクリからも出てるんだからw

返信する

005 2022/12/01(木) 12:36:24 ID:ocDvOIbGAE
>>4
お前さ、
一気の大量被ばくで起きるヤケド様の症状と
被ばくの大量累積で起きるガンの症状を
混同してねーか?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:5 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:「意識は、あまり高くないんですよね」

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)