IHI、プラスチック磁石ロータ開発 レアアースの使用量を削減
▼ページ最下部
001 2023/06/28(水) 18:28:29 ID:KI.EsoeJq6
IHIは、自動車や航空機向けの「超高速モーター用高磁束プラスチック磁石ロータ」の開発に成功したと発表した。約50%をプラスチックが占める磁石で従来品と同等の出力を達成できることから、レアアースの使用量削減にも寄与する。2030年代の実用化を目指す。
同社と秋田大学、秋田県産業技術センターの支援を受けた同県内の企業3社との連携で実現した。開発したロータ(回転子)は溶融したプラスチックに粉末磁石を混ぜて射出成形し、できたプラスチック磁石を特定方向の磁力を増強する「極異方性配向」で利用効率を最大化した。これを高強度のカーボンファイバー複合材(CFRP)リングで覆うことで、毎分10万回転を越える回転数に耐え得る構造とした。射出成形により機械加工を減らし、製造時間とコストの削減も期待できるという。
https://www.netdenjd.com/articles/-/28671...
返信する
002 2023/06/28(水) 19:19:24 ID:1U0oGOOoho

レアアースを大量に使ってたのか・・・
返信する
003 2023/07/05(水) 06:40:22 ID:eH96KQkgfk
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:3
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:IHI、プラスチック磁石ロータ開発 レアアースの使用量を削減
レス投稿