TVは『流体の上昇』と言ってるが、それ石油やで
▼ページ最下部
001 2024/01/04(木) 09:13:55 ID:HQuYe4hLyg
二酸化炭素を含む水がプレートと共に沈み込み、
マントル上部の橄欖岩と高温高圧で触れて
炭化水素が出来る。
それが石油と天然ガス。
「石油無機期限」でググれ。
返信する
002 2024/01/04(木) 10:44:52 ID:f29kJ6X8fA
これは嘘。
もし無尽蔵に石油がどこからでも出るなら日本も穴掘れば出るし、何よりこの地震で能登半島が油田になるはずだ。
俺が調べた限りだと、スノーデンの暴露によって地底人が住んでることが明らかになったので
石油は地底人の死骸由来だと思う。
返信する
003 2024/01/04(木) 11:19:14 ID:2BmPGI1aWU
もっとたくさん温泉井戸掘って
流体圧力を下げよう
温泉の排熱で発電も出来る
返信する
004 2024/01/04(木) 12:10:00 ID:HQuYe4hLyg
石油も天然ガスは化石燃料ではない。
これは確定済み。
返信する
005 2024/01/04(木) 23:00:25 ID:DgINjDiVZM
006 2024/01/04(木) 23:22:06 ID:iqADWxhtdE
石油は古代の生物の遺骸
石炭は古代の木の化石
なので化石燃料と言う。
返信する
007 2024/01/04(木) 23:35:44 ID:0yNMlnwBrM
008 2024/01/05(金) 17:44:12 ID:rUO8lNA7xw

>TVは『流体の上昇』と言ってるが、それ石油やで
そう信じるなら
全財産投げ打って、借金もしまくって、掘削してみればいい
石油が出るから元は取れるんでしょ?
言うだけでやらないということは、言ってる本人も実は半信半疑ということ
返信する
009 2024/01/06(土) 10:58:05 ID:BGuyOZNlLw
>>8 自分の書込みを有利にしようとして
元が取れるという勝手に創った妄想条件を付加しないほうがいいと思います
返信する
010 2024/01/06(土) 11:03:23 ID:BGuyOZNlLw
ちなみに、自分の妄想を頑なに主張するのは
いわゆる糖質の特徴でもあるかと思います
返信する
011 2024/01/06(土) 19:43:53 ID:dPHbzaFL4Y
>>9>>10 何をそんなに「頑な」になってるの?
流体は石油だという断定がそもそも「妄想」だろうに
それはそうと
地下深くに高圧で水を注入するシェールオイルやシェールガスの採掘(水圧破砕法)が地震を誘発するのはよく知られた話
京都大学による能登半島先端部(32ヶ所)の地電流の測定でも、能登半島で頻発していた地震の震源付近に電気を通しやすい部分があることが分かってる
電気を通しやすいといえば水
一方、石油は電気を通しにくい絶縁性の液体
つまり震源にあるのは石油ではない
地下にある流体とされるものは水である可能性が高い
返信する
012 2024/01/06(土) 19:46:47 ID:dPHbzaFL4Y
013 2024/01/08(月) 00:01:42 ID:KTKhZQ0cpw
まさかとは思いますが
新潟の油田跡地が液状化で油吹いた話聞いてこのネタ思い出した、なんて
幼稚ないきさつな訳ないですよね、まさかとは思いますが
返信する
014 2024/01/08(月) 15:04:30 ID:fBPRekigyc
震源付近では油が吹かず
震源から遠~く離れた元油田地帯で油が吹いた
これらの事象は
油吹きが、地震の原因ではなく、地震の結果であることを如実に物語ってる
返信する
015 2024/01/09(火) 00:20:36 ID:YlNoagONg.
▲ページ最上部
ログサイズ:5 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:TVは『流体の上昇』と言ってるが、それ石油やで
レス投稿