月面探査機「SLIM」復活 マイナス170度の「月の夜」を越える快挙


▼ページ最下部
001 2024/02/26(月) 20:57:58 ID:Mh1QFeZMU.
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、先月、日本初の月面着陸に成功した探査機「SLIM」との通信にきのうの夜、再び成功したと発表しました。休眠状態だった「SLIM」はマイナス170度と言われる「月面の夜」の過酷な環境を乗り越えたこととなります。

探査機「SLIM」は先月(1月)20日、日本で初めて月面着陸したうえで月面の岩石の成分の観測などにも成功し、その後、月面が「夜」に入り、太陽光が当たらなくなったため、休眠状態となっていました。

「月面の夜」はおよそマイナス170度まで下がることが知られていますが、探査機はもともと低温に耐える設計にはなっておらず、過酷な環境を乗り越えることができるのか注目されていました。

JAXAはきょう、その「SLIM」について先月31日の休眠からおよそ1か月たったきのう夜、探査機からの通信を確認できたとSNSで発表しました。

月面が「昼」となり、急激に温度が上昇したため通信機器の温度も非常に高く、短時間の運用のみで通信を終了していて、今後、温度が十分に下がったところで観測を再開できるように準備を進めるとしています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bacb14c15b274be25a5fa...

返信する

002 2024/02/27(火) 00:32:53 ID:/1ZlVVf.Zg
マイナス170度の世界。すごいとしか言いようがない。
因みに地球上でもっとも寒い南極ではマイナス97.8度と言う記録が残っている。

返信する

003 2024/02/27(火) 06:36:45 ID:wqlqK50B6E
日が当たってる箇所と影の箇所の気温差で何かエネルギーが生み出せそう。ペルチェの逆バージョンで。

返信する

004 2024/02/27(火) 10:08:09 ID:Jmvnd.w2BI
>探査機はもともと低温に耐える設計にはなっておらず

なんで?昼のうちに調査終えるつもりだったから?
ちょっとお粗末だな

返信する

005 2024/02/27(火) 10:50:19 ID:vz.nql1J2w
月の夜がマイナス170度にもなるなんて全く知らなかったわ
大気が無いと温度は極端な変化になるのね

返信する

006 2024/02/27(火) 12:51:59 ID:OJaTgE4cL.
>>3
周期は遅いが滅エネルギを運動エネルギに変換
水呑み鳥の原理で発電できないだろうか

返信する

007 2024/02/27(火) 18:45:41 ID:Rd9/vGT83g
>>探査機はもともと低温に耐える設計にはなっておらず

何が快挙だよ・・・
偶然に使えるようになっただけじゃん

返信する

008 2024/02/27(火) 21:48:14 ID:/1ZlVVf.Zg
今の技術でもまともに着陸する事が出来ないのに、50年前のアポロ計画は命がけだった事が分かる。

返信する

009 2024/02/28(水) 00:20:40 ID:P6.o6s1Q5U
>>4
同じ事思った。

着陸地点はほぼピンポイントで予定通りだったわけだから、温度も
想定内だろうに。常に太陽のある位置に移動する予定だったとか?

返信する

010 2024/02/28(水) 12:22:00 ID:Z8sQhl.HTU
>>8
あんなの嘘に決まってんだろw

返信する

011 2024/02/28(水) 15:18:55 ID:e4yDMgxqcc
>>10
SLIMが全自動で、かつピンポイントで着陸させたとは言えカメラの高精細、高画素の差は酷いことは明確。
しかも、SLIMの粗い静止画像に対して、アポロは映像でデータを送ってきている。
「本当に月に行ったのかどうか?」という都市伝説が生まれる理由もよく理解できる。
逆に言えば、膨大なお金と時間をかけて、更にリスクを取って人力で何でもやるような環境であれば、半世紀以上先の人間をも驚かせるという事。
それを全世界のお金と力を合わせて行えば、余裕で短時間で火星に人類を送り、そこで生活できる場所を構築する事は可能ではないだろうか?

返信する

012 2024/02/28(水) 15:48:27 ID:X5tgtIJNC6
>>8
やっぱり人間が操縦しないと難しいんだな

返信する

013 2024/02/29(木) 21:40:38 ID:xlF42SPKOA
luner moon

返信する

014 2024/02/29(木) 21:47:23 ID:xlF42SPKOA
>>11それ、SLIMでのソラQに使われてるカメラがどういうものかも調べておいた方がいい。一般的なソニーのホームカメラだったと思うよ。
アポロ計画は、当時アメリカの国家予算の4分の1を投資したらしいからね。規模も全く違うよ。

宇宙開発のことで直ぐに予算がどうたら言うやつがいるから、こんな結果しか残せない。逆に、少ない予算でよくこれだけ残せている方とも言えるかも。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:14 削除レス数:0





ニュースIT・科学掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:月面探査機「SLIM」復活 マイナス170度の「月の夜」を越える快挙

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)